~令和3年度

過去のニュース

全校集会


  

 7月の全校集会がありました。

 教頭先生から、7月の生活目標「時間をたいせつにしよう」について、時間を大切にするとは、「今すべきことを今することだ」という話がありました。

 1年生は国語で勉強した「あいうえおのうた」河原田小学校バージョンの発表がありました。たのしい歌ができました。

 環境美化委員会から、「教室や学校からごみがなくなるように、みんなできれいにしよう」という寸劇発表がありました。

 校長先生は、「あいさつは人の人生を変えるほどの力がある」という実話をもとにした話がありました。

 ごみの無い綺麗な学校、あいさつの素敵な学校を目指しています。
0

5・6年生三校合同学習

  

 三井小学校、鵠巣小学校との三校合同授業がありました。

 6年生は昨年も合同授業をしていますが、5年生は初めてです。

 最初は、ぎこちなさもありましたが、帰るころには新しい友達ができたようでした。

 授業は、三井小学校の先生に国語の授業をしていただきました。

 5年生も、6年生も自分の考えを発表することができたようです。

 ただ、声が小さかったり、早口だったり…。少し、相手に伝わりにくい部分もありました。

 次の機会には、参加している全員に自分の考えを聞いてもらえるようにしたいです。

 授業をしてくださった三井小学校の先生、場所を提供してくださった鵠巣小学校の皆様、どうもありがとうございました。

 おかげさまで、楽しくて有意義な時間を過ごせました。
0

4年生社会科見学


  

 4年生が社会科学習で、浄水場と浄化センターの見学に行ってきました。

 施設の職員さんから話を聞いて、汚れた水を流すとそれをきれいな水にするためにはたくさんの水を必要とすることが分かりました。

 普段の生活を振り返り、牛乳を流したことがあることを反省している人もいました。

 また、市民が安全安心な水を使えるよう、24時間働いていることも分かりました。

 節水の気持ちを強くして帰ってきました。

 「百聞は一見に如かず」親切丁寧に説明してくださった皆様、どうもありがとうございました。
0

スポチャレ




 水曜日の長休みに、全校でスポチャレに挑戦しています。

 今日の種目は「シャトルボール」。特に3・4年生が頑張っていました。

 ボール投げは、あまりやっていない子もいるようです。

 続けていくうちに投げ方も上達するといいな…。

 どの学年も記録が伸びるように、みんな力を会わせて頑張ってね。
0

公民館合宿



 本日より26日まで公民館合宿があります。4~6年生の希望者が参加しています。

 いろいろと楽しい行事も計画されています。

 館長さんからは、「家を離れて、責任感をもって自分でできることをしっかり行いましょう。」とお話がありました。

 主事さんからは、時間励行、館内の物に勝手に触らないこと、学校から来たら提出するものは決められたところに出すこと…等お話がありました。

 ルールを守って、楽しい合宿にしてほしいと思います。

 色々な面で子ども達のお世話をしてくださる、公民館の皆様、各団体の皆様、どうぞ子ども達のことをよろしくお願いいたします。
0

6年生授業



 6年生の算数の授業を校内の先生方が参観しました。

 数直線を使って、1当たりの数を求める問題です。

 問題の中の数値は分数ですが、かけ算の式にしてから、式の変形でわり算にすればよいことが分かりました。

 「逆数」や「約分」など、算数用語を使って説明できます。

 これからも、8人全員で考えを練り上げられるように頑張ります。
0

プール開き

 

 天気が心配でしたが、午後からはぐんぐん気温も上がり、蒸し暑い一日となりました。

 子ども達が楽しみにしていたプール開きをすることができました。

 校長先生や体育担当の先生から、「安全に気を付けて、自分の目標をもって頑張りましょう。」という話がありました。

 さすがに水は冷たかったようですが、みんな「楽しかった~。」と帰って行きました。

 せっかくの水泳学習です。期間も限られていますので、体調に気を付けてたくさんの児童が、たくさん泳げるように祈っています。
0

輪島市小学校陸上大会

   

 本日輪島市小学校陸上大会があり、市内の小学校6年生が参加しました。

 今年から、複式学級は5年生も参加することができるようになりました。

 本校6年生も元気いっぱい、自分が参加する種目で力を発揮しました。

 他校の児童と交流したり、力を競い合ったり、良い機会となりました。

 準備、進行、片付け、その他、いろいろな面で支援してくださった皆様、ありがとうございました。
0

読み聞かせボランティア

  

 今日は6月の読み聞かせボランティアさん来校日でした。

 始まる前から、楽しみにしている児童もいました。

 動物が登場するお話、昔からの懐かしいお話、外国の絵本…等々。

 「子ども達がしっかり見てくれているので、来るのが楽しみです。」と言っていただきました。

 3人のボランティアさん、雨の中子ども達のために足を運んでいただき、ありがとうございました。
0

朝ランニング



 今日は日中、気温が上がるという予報ですが、朝はさわやかな空気でした。

 そんな中、全校で朝ランニングをしました。

 自分の記録を更新できたかな?

 今日も一日、元気でさわやかに過ごせますように…。
0