最新ニュース

輪島っ子として過ごす毎日…。

 

 5年生の教室前に、家庭科で針の縫い方を学んで作成したフェルト作品が飾られています。玉止めや波縫いなどで「スイカ」を作成したり、自分の名前を縫った作品です。

 授業の終わりには、姿勢よく学習を終える姿も見られました。

 給食時の輪島っ子の様子は…。

 

 

  おいしそうな給食を手に取り、嬉しそうな笑顔を見せたり、6年生は1年生の給食の配膳をしていました。

 6年生の1年生にかける言葉は、とても優しくて、あたたかなものでした。

 輪島っ子として過ごす輪島中学校での毎日が、しばらく続きますが、輪島っ子の笑顔がたくさん見られる毎日となるよう、輪島っ子を見守っていきます。