~令和3年度

過去のニュース

ウォーミングアップ登校日中止


 

  本日予定していたウォーミングアップ登校日は大雨と雷のため中止としました。

  昨晩からの、激しい雷雨。早くおさまってくれることを祈ります。

  さて、写真は先日29日(水)輪島漆芸研修所で行われた「巨匠の生き方に学ぶ」の様子です。

  市内の小学5年生が一堂に会し、輪島市在住の巨匠お二人のお話を伺いました。

  「 好きなことを見つけて、続けて取り組もう」という、熱いメッセージをいただきました。
0

ウォーミングアップ登校日①


    

  夏休みもそろそろ終わり…。今日はウォーミングアップ登校日の1日目です。

  子ども達は夏休みの宿題や仕上げた作品を持ってきました。

  子ども達の声が学校にもどってきました。

  皆、元気そうで何よりでした。
0

輪島市小学生水泳記録会


    

  サンプルルで、輪島市小学生水泳記録会がありました。

  本校からも3~6年生14名が参加しました。

  たくさんの人が集っているため、多少の緊張感があります。とっても速い人もいます。

  いつもと違う環境の中で良い経験ができました。

  本校も4種目で入賞しました。

  参加したみんな、大変よく頑張りました。応援してくださったご家族の皆様、ありがとうございました。
0

全校登校日


  

  今日は全校登校日でした。

  全校集会では、日本人として8月6日、9日、15日の3日は忘れないでほしい、と、平和について考えるお話がありました。

  その後は、水泳記録会で、この夏の成果を発揮しました。

  みんな日焼けして、たくましくなっていました。よく頑張りました。
0

子ども議会

  

  午後から「第20回輪島の未来を考える子ども議会」が開かれました。

  本校代表児童は、「粉川寺の魅力を発信」ということで、地域の伝統を守りたいことを伝えました。

  市長様からは、「政教分離のため、市としてはできないが、地域を大切にしてほしい」という答弁をいただきました。

  子ども達の質問に、一人ずつ丁寧に答弁をしていただき、ありがとうございました。
0

1学期の振返り②


    

  7月13日午後、5・6年生は地域の粉川寺を訪れました。

  「犬の子まき」で行ったことがある児童もいますが、もっと詳しいことを知りたいと考えました。

  地域の方から、その歴史などていねいに教えていただき、驚くことが多かったです。

  石休場の地名の由来もお聞きしました。

  この歴史ある粉川寺を大切にしたいな、と改めて感じました。

  詳しいお話を教えていただき、ありがとうございました。
0

夏休み水泳教室④

    

  夏休み水泳教室も本日が4回目、最終日となりました。

  タイムが速くなった子、距離が伸びた子…。それぞれの成長が見られました。

  校内水泳記録会は、8月8日です。

  午後のプール開放を利用し、益々記録が伸びることに期待しています。
0

わじまっ子海の体験学習


      

  昨日(26日)の午後は「海の体験学習」で、5・6年生が七ツ島の大島へ行ってきました。

  はじめに、漂着ゴミを調べました。6割は日本のゴミで、4割は外国からのゴミだそうです。

  海を汚さないように、一人一人が気をつけたいものです。

  その後は、海水浴をしました。普段は行けない七ツ島の海で泳ぐことができ、子ども達は大喜びでした。

  お世話くださった港湾事務所の皆様、輪島市環境対策課の皆様、ありがとうございました。
0

夏休み水泳教室②


  

  夏休み水泳教室の2回目でした。

  だんだん呼吸が上手になり、長い距離を泳げる人が増えてきました。

  今年の自分の目標を達成できるよう、これからも頑張ります。
0

1学期の振返り①


   

  7月13日(金)5・6年生が河原田保育所の子ども達と交流したいということで、保育所へ行ってきました。

  保育所の子達にどうすれば喜んでもらえるか、楽しんでもらえるか、考え工夫しました。

  ちょっとドキドキでしたが、喜んでもらえて、楽しんでもらえて、うれしくなりました。

  小学生を快く迎えてくださった保育所の所長様はじめ、先生方、どうもありがとうございました。

  そして、保育所のかわいい皆さん、これからもよろしくね!
0