~令和3年度

過去のニュース

河原田っ子オリエンテーション

  
    
  河原田小学校では、毎年年度当初に、学校の決まりについて確認しています。

  今年度は、6日(金)と9日(月)の2日に分けて確認しました。

  生活の決まり、学習の決まりなど、全校一斉に河原田小の決まりを確認しました。

  子ども達が、心身ともに健康に生活できますよう、保護者の皆様、ご協力をお願いいたします。
0

入学式

                                 
  

  いよいよ30年度の新学期が始まりました。
 
  7名の1年生を迎え、全校45人で出発です。

  どの子も入学・進学で目が輝いています。

  保護者の皆様、学校とご家庭と手を携えて子ども達の成長を支えていきましょう。

  よろしくお願いいたします。

  お忙しい中、入学式にご出席いただきました来賓の皆様、どうもありがとうございました。

  いつも温かいご支援に感謝いたしております。
0

スポチャレいしかわ賞

石川県の小学生が一年間取り組んできた「スポチャレいしかわ」の結果が出ました。
河原田小学校でも朝や長休みの時間に各種目に取り組んできました。
次の記録は県での順位です。

40m走 チャレンジ部門 1年 2位 109回
8の字とび チャレンジ部門 1年 5位 5617回
40m走 チャレンジ部門 2年 3位 84回
8の字とび ベスト部門 3年 3位 343回
8の字とび チャレンジ部門 3年 4位 12625回
40m走 チャレンジ部門 3年 5位 49回
8の字とび チャレンジ部門 4年 6位 11514回
40m走 チャレンジ部門 5年 4位 47回
40m走 チャレンジ部門 6年 5位 41回
0

なわとび大会

1月から体育の時間や休み時間に取組んだ「なわとび検定」、火・木曜日の朝に取組んだ「ピョンピョンタイム(8の字)」、月・水・金の長休みに取組んだ「モクモクタイム(持久とび)」を経て、2月13日(火)になわとび大会を開催しました。
はじめは、6年生全員によるなわとびの模範演技でした。昨年まではできなかった難しい技にも挑戦してくれました。
次は持久跳びです。低学年は5分間でどれだけ長く跳び続けられるかチャレンジしました。中学年は8分間、高学年は10分間でした。
その結果、一番長く跳び続けられた人は、1年蔵角さん2:09、2年浜さん3:23、3年小林さん・豊島さん8:00(中学年完跳、河原田小歴代4位タイ)、4年平上さん6:50、5年浅見さん5:00、6年松野さん5:00でした。

最後に縦割8の字とびをしました。3分間で赤組174回、青組251回、黄組223回、白組304回でした。
今年度の「なわとび検定」の有段者です。
10段: 6年 古畑さん
 5段: 3年 豊島さん
 3段: 3年 小林さん 4年 濵谷さん 平田さん 5年 正角さん 6年 豊島さん
 2段: 2年 浜さん 山花さん 3年 岩本さん 5年 水鶏口さん 6年 小林さん 松野さん
初段: 2年 鈴木さん 4年 古畑さん 5年 浅見さん
0

新1年生体験入学

年長児8名が来校し、1年生と交流しました。1年生が学校のことを紹介したり紙芝居をしたりした後、年長児と一緒に歌を歌ったりゲームをしたりして楽しみました。
0

ぶんぶんボウルによるお笑い教室

石川県のテレビでおなじみのぶんぶんボウルさんが河原田小学校にやってきました。
5,6年生を対象にしたお笑い教室を開催しました。

はじめに、全校児童の前でお笑いのネタを披露していただきました。1年生~6年生まで大爆笑で大盛り上がりでした。

次に、5、6年生2~3人のグループであらかじめ考えておいた輪島市をテーマとしたネタをこの場で練習しました。その中へ、ぶんぶんボウルのまーしさんととよしげさんがサポートに入り、いろいろとアドバイスをしながらネタを完成させていきました。

その後、各グループが5、6年生の前で発表し、講評してもらいました。
最後に、ふたたび全校児童に集まってもらい、児童の得意技を披露したり、ぶんぶんボウルさんに質問したりしました。
ぶんぶんボウルのお二人は同級生で、小学校の6年生の卒業発表会で「20年後の未来」の自分達を演じたのがきっかけで、人前で表現することが好きになり、お笑い芸人になるという夢を持ち、それを目指してがんばってきたそうです。
0

輪島中学校体験入学(三校合同)

河原田・三井・鵠巣小の6年生が輪島中学校に行ってきました。
はじめに、輪島中生徒会による入学説明会がありました。生徒会役員が、中学校生活での自らの体験も交えながら、勉強のこと、部活のこと、先輩や友達との関係について具体的に話してくれました。

次に、輪島中学校の沖﨑先生の英語の授業を受けました。「Let's make new friends!」(友達と仲良くなろう)という課題でスタートしました。
はじめに、自己紹介の仕方を英語で教えてもらいました。そして一人ずつ、①名前②誕生日③好きな食べ物・スポーツを英語で話していきました。
次に、新しい校舎内の写真を見せてもらいながら、室や特別教室の名前を英語で発音していきました。
最後にプリントにアルファベットを書いて終了しました。
英語のみによる授業だったので、子供たちは初めのうち戸惑っていたようでしたが、徐々に慣れてきて声も出るようになりました。子供たちは中学校の授業に不安を持っていたのですが、先生は少し笑いも入れながら授業をしてくださったので、最後は安心できたようでした。
0

校内書き初め大会

3学期の始業式の後、各教室で書き初めをしました。1,2年生は硬筆、3~6年生は毛筆で書きました。放課後、先生全員で各教室をまわり、入選作品を選びました。
0

心の授業

輪島病院の助産師さんが来校され、5・6年生が心の授業を受けました。針の穴ほどの小さな卵が、お母さんのおなかの中で成長していくお話を聞いたり、赤ちゃんが産まれてくる瞬間を袋を使って体験したりしました。また、産まれたばかりの赤ちゃん(模型)を抱っこする体験もしました。
命の尊さや生命誕生の神秘さを感じることができる授業でした。
0

卒業制作(輪島塗パネル制作)

本校6年生が、輪島漆芸美術館で、鵠巣小、三井小、門前東小、門前西小の6年生といっしょに輪島塗プレートを制作してきました。
沈金業組合の職人さんたちの指導やアドバイスを受けながら、沈金による漆芸プレートをつくるという貴重な体験ができました。
あらかじめ下書きしてきた絵をプレートにうつして、専用のノミを使って太い線や細い線、直線や曲線を削り、金粉を埋め込んでいきました。
作品は年明けに漆芸美術館に展示されます。
また本校の卒業式でも在校生や来校者の皆さんに観ていただくことになっています。
0