~令和3年度

2020年10月の記事一覧

萩焼カップありがとうございます

  

輪島市と萩市姉妹都市30周年を記念して、萩市から萩焼カップを全児童にいただきました。

工芸品が有名なこと、漁業と観光の町であること、など似ているところが多いから姉妹都市になったそうです。

どの子も萩焼を手にしてとっても嬉しそうです。

本日それぞれのカップを持ち帰りました。

大事に使ってくれると嬉しいです。

 

0

1~4年生時間遠足

  

 

今日は1~4年生が、待ちに待った時間遠足の日でした。

密にならないように、縦割り班ごとに1列で歩きました。

出合う人に気持ちの良いあいさつの見本を示している4年生。

公園では、危険な場所に入ろうとしている幼児に「危ないよ」と教えてあげている3年生。

3・4年生に遅れないようしっかりついていく1・2年生。

午前中だけの短い遠足でしたが、ちょっと疲れたけど、たくさん楽しむことができました。

横断歩道の渡り方も何度も実践できました。

曇っていたので、暑くなくてよかったです。

0

読み聞かせボランティア

  

今月のボランティアさん来校日でした。

低学年はアフリカのお話、中学年は家族のお話・etc、高学年はまどみちおさんの詩でした。

笑ったり、新しい発見があったり、考えさせられたり…。

ボランティアの皆様、ありがとうございました。

0

薬物乱用防止教室

5限目には、5・6年生対象の「薬物乱用防止教室」がありました。

学校薬剤師の先生からお話を聞きました。

たばこやお酒も体に良くないことが分かりました。

「やせる薬」「眠くならずに勉強ができる薬」などと言って、危険薬物をすすめてくる人もいるそうです。

そんな時は絶対「いらない!」ということが大切です。

お忙しい中、お話してくださいました学校薬剤師様、ありがとうございました。

0

校内マラソン大会

  

爽やかな晴天のもと、校内マラソン大会がありました。

ご家族の皆さんや地域の皆様にたくさんの声援をいただき、参加者全員、無事完走しました。

一人も歩くことなく最後まで走り切ることができました。

声援だけでなく伴走してくださった保護者もおいでました。

お忙しい中応援してくださった皆様、どうもありがとうございました。

これからも粘り強く頑張ります!

0