新着
ブログ
8:42
パブリック
 「今日も暑くなる。」に違いない。服装と水分補給をお願いします。エアコンはもちろん入れます。  今日も一日いい日でありますように。  さて、来る7月2日(火)ですが、「夢授業」第1弾として大聖寺高校了舟教諭に講話をいただきます。もう今からわくわくです。  校長という立場になってからずっと、中学時代は「夢を持ち、夢を追いかける」時代だと言っています。前任校でも実践してきましたので、錦城中学校でも実施したいと思っています。  「夢を叶える」にはどうしたらいいのでしょうか?まずはそれを邪魔するもののことを知るべきだと思っています。  故ルータイスが築き上げたプログラムである『PX2』では「ストコーマ」と「ロックオン」「ロックアウト」という概念を学びます。  まず「ロックオン」「ロックアウト」とは何か。人間の脳は、何かを認識する際、周りの状況にとらわれず(ロックアウト)、そのものに焦点を当てます(ロックオン)。例えば、本を読むようなとき、周りの雑音をシャットアウト(ロックアウト)し、読書に集中(ロックオン)しますよね。「ロックオン」「ロックアウト」というのはこのようなことを言います。そして「ロックア...
ブログ
06/10
パブリック
 先週末より加賀地区大会が始まっています。メインは今週末。いよいよです。  今日も一日いい日でありますように。 激励会が先週金曜日に開催されました。  野球部の入場です。         ソフトボール部           男子バスケットボール部         女子バスケットボール部           女子バレーボール部         男子ソフトテニス部             女子ソフトテニス部           卓球部         陸上競技部             体操競技部         社会体育部 硬式野球         社会体育部 バドミントン         生徒代表激励の言葉             有志(1年生)による応援団       各部のキャプテンがしっかりと大会に向かう姿勢を述べてくれました。  健闘を祈ります。  私の激励の言葉は、長かったと反省。  心は外からいじって変えられるものではありませんが、呼吸法や日頃からの自分に対する言葉かけでいくらでも変えることができます。セルフイメージを小さくするようなマイナスの言葉かけはとにかくやめましょう。お互いに、そして自分自身に、プラスの言葉かけ、成功しているシーンを思い浮かべられるような言葉かけをぜひ、実行しましょう。  「がんば...