石川県SSH生徒研究発表会 校内視聴会

 石川県のSSH指定校3校(金沢泉丘高校、七尾高校、小松高校)とNSH(ニュースーパーハイスクール)指定校の金沢二水高校と金沢桜丘高校が参加して、石川県SSH生徒研究発表が行われます。

 今年は新型コロナウィルス感染拡大のため、SSH指定3校の口頭発表2本ずつとNSH指定校2校を含めた5校のすべての課題研究のポスター発表を動画にしたものをweb上で発表します。webでの視聴は12月11日(金)~12月23日(水)までです。本校からは、11月の校内選考会で選ばれた2グループ「数当てゲームの論理的最適解の考察」と「結露量の物理的手法を用いた測定と防止法の研究」が代表として口頭発表の動画をweb上で発表しました。

 12月16日(水)5限目、理数科1,2年生全員で感染症対策をしっかり行いながら本校の視聴覚室で各校の口頭発表を視聴しました。その後個別に各学校のポスター発表も視聴し、各発表の質問シートに質問を記入しました。

 2年生は昨年、地場産業振興センターでの口頭発表、ポスターセッションを経験しているため、他の高校生とのポスターセッションをしたかった、という声が多数ありました・・・。早く新型コロナウィルス感染症が解決してくれるといいなあと強く思った一日でした。

  

    校長先生の挨拶             理数科1,2年生での視聴