【SSH】スーパーサイエンススクール研究発表会

 12月7日(水)SSH研究発表会を開催し、大学の先生方及び県内外の高校の先生方など多数ご来場いただきました。午前は公開授業(「理数数学Ⅱ」・「現代の国語」)、午後はポスター発表会を行いました。なお、公開授業の様子はYouTubeでライブ配信され、事前に申し込んだ沢山の方が見てくださいました。

<午前:公開授業>
(1) 「理数数学Ⅱ」(2限;理数科2年生対象)では数学と物理の融合授業が行われました。「近似の妥当性」という正答のない問題について、粘り強く考察しました。
(2) 「現代の国語」(3限;理数科1年生対象)では、他者の文章の批評を通して、相手に自分の意見を伝える授業が行われました。次年度の課題研究発表の際に必要となる、相手に分かりやすく説明する力を高めることができました。
 
<午後:学校設定科目「課題探究Ⅱ」ポスター発表会>
 5限目は「こまつサポートプログラム」を通して、これまで継続的にアドバイスをしてくださった先生方を含む大学の先生や大学院生の方々をお招きして、ポスター発表会を行いました。みなさん大変熱心に耳を傾け、様々な専門的アドバイスをしてくださいました。第1回こまつサポートプログラムではこれからどのように研究を進めていけばよいのか不安だった生徒達が、堂々と発表する姿に、胸が熱くなりました。今回も別の新しい視点からの提案をしてもらえて、より深く研究について考えることができました。
 また、6限目は理数科1年生を対象にポスターセッションを行いました。ここでも熱心な質疑応答が行われ、多くの理数科2年生からは「ポスター発表では、言葉足らずの箇所があり、指摘していただいたので、来週の発表会に向けて直したいと思います。」「ポスターのテーマと結論が上手くかみ合っていないというご指摘を受けたので、修正したい。とても楽しかったし、このような機会を与えてくれたことを感謝します。」という声が聞かれ、参観した理数科1年生からは「来年自分たちの番になると考えると、とても難しそうに感じて、先輩達はさすがだなと思った。」いう声が聞かれました。そして、今回指摘していただいたことを12月13日(火)に行われる石川県SSH生徒研究発表会に生かせるように、ポスターの内容を再検討しました。
 講評者として来校してくださった大学の先生や大学院生・大学生の方々、本当にありがとうございました。

★来校してくださった大学の先生方
北陸先端科学技術大学院大学    國藤進 名誉教授
金沢大学 理工研究域数物科学類  佐藤政行 教授
金沢大学 理工研究域フロンティア工学類 小松﨑俊彦 教授
金沢大学 理工研究域数物科学類     川上裕 准教授
金沢工業大学バイオ・化学部応用化学科    草野英二 教授  
石川県立大学 生産科学科     髙原浩之 准教授
石川県立大学 生物資源工学研究所     中谷内修 助教

 

 【研究授業:理数数学Ⅱ】              【研究授業:現代の国語】

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【ポスター発表会】