課題研究校内発表会(理数科2年生)

 「小松高校オープンスクール」の日に、理数科2年生の学校設定科目「課題探究Ⅱ」における課題研究の校内発表会が行われました。保護者の方々はじめ、多くの小学校・中学校・高校の先生や中学生にも参加して頂くことができました。本当にありがとうございました。

 生徒達は10グループに分かれ、それぞれのテーマで1年生の3学期から取り組んできた課題研究の結果についてパワーポイントで、口頭発表しました。

 審査員として大学の先生方をお招きし、審査・講評をしていただきました。これらのアドバイスを今後の研究に生かして、さらに研究を深めていってほしいと思います。

 参加した理数科1年生も熱心に研究発表を聞き、たくさんの質問が出ました。とても活発な質疑応答が行われ、1年生は来年度の自分達の課題研究に、2年生はこれからの研究の参考になったのではないかと思います。

★審査員の先生方

 國藤   進 先生(数学・北陸先端科学技術大学院大学 名誉教授)

 伊藤 正樹 先生(生物・金沢大学理工研究域生命理工学系 教授)

 佐藤 政行 先生(物理・金沢大学理工研究域数物科学系 教授)

 加賀谷重浩 先生(化学・富山大学大学院理工学研究部 教授)

 川上  裕 先生(数学・金沢大学理工研究域数物科学系 准教授)

 寺岸 俊哉 先生(生物・石川県教育委員会学校指導課 指導主事)

★理数科課題研究発表順

① 天然色素を用いた万能pH指示薬の研究

② ナミテントウの変態期間における記憶保持について

③ まわり将棋

④ 液面で浮上する液滴の安定性について

⑤ コロイド結晶膜による構造色の研究

⑥ 小松高校におけるゼニゴケの生育環境の研究

⑦ 海岸線とフラクタル

⑧ 鳴き砂の物理的特性と発音メカニズム

⑨ 雑草を材料にして作成した紙の吸水性

⑩ 過冷却現象の解析

     審査員の先生方

     会場全体の様子

       発表の様子

        質問の様子

      質疑応答の様子

   大学の先生の講評の様子