2020年10月の記事一覧
「学校公開ウィーク」のご案内
石川県では「いしかわ教育の日(11/1)」を定め、11月1日から7日まで「いしかわ教育ウィーク」が行われています。今年は、新型コロナウイルス感染症対策を十分行った上、在校生の保護者のみを対象に、「学校公開ウィーク」として授業公開等を下記のように実施する予定です。
11月2日(月) 授業公開(8:35~15:25[7限まで])
3日(火) オープンスクール
授業公開(8:35~14:30[6限まで])※ 水曜日の授業
課題研究発表会(12:50~16:00)於:視聴覚室
内容:理数科2年生による「課題研究」校内発表会
5日(木) 授業公開(8:35~15:25[7限まで])
6日(金) 授業公開(8:35~15:25[7限まで])
【来校者(保護者)へのお願い】
・11/3(火)は生徒玄関、それ以外の日は正面玄関から入り、受付をお願いいたします。
・検温のご協力をお願いいたします。
・手指消毒の徹底をお願いいたします。
・教室内に入らず廊下から見学してください。
・マスクの常時着用をお願いいたします。
【11月3日に際しての自家用車に関する注意】
11月3日(火)は、本校第1、第2駐車場(下図①)に駐車できます。満車時は、小松市職員駐車場
(下図②)のみ駐車できます。
当日、交通混雑も予想されますので、できる限りお車での来校はお控えください。
なお、学校周辺の住民の方々にご迷惑がかからないよう路上駐車、小松市役所駐車場や
市立図書館利用者駐車場など駐車禁止のところには絶対駐車しないでください。
※ 11月3日の駐車可能区域は 下図の①②のエリアです。
※ ×印は駐車禁止区域です。絶対に使用しないでください。
学問・大学探究(東京大学編)
本日(10/27)の放課後、アプリケーションソフトZoomを用いて、学問・大学探究(東京大学編)を行いました。今回は69回卒業生の東大生、中道啓輔さん(経済学部金融学科)、吉本匡伸さん(教育学部教育実践・政策学コース)、西田亨平さん(工学部精密工学科)、花畑三華さん(工学部建築学科)、舟見信吾さん(工学部応用化学科)の5名に参加していただきました。過去5回は、各大学生が自分の学問・研究内容についてプレゼンテーションを行っていましたが、今日はテーマについてパネルディスカッションを行い、生徒の質問に答えるという進行にしました。
テーマは、①「進振り制度の実態と自身の専門を決めた理由(将来の展望も含めて)」、
②「東大生で良かったと思った瞬間と東大生のココがスゴイ」、
③「進路決定(実現)で一番大事だと思うこと」の3つです。
生徒は大学生の話を聴くというかたちにはなりましたが、メモをとる手が止まらなかったようです。以下、彼らの言葉からいくつかを紹介します。
・「自分の世界の新しい見方が増え、いろいろな人とのつながりができて、将来に生きてくる」
・「一分野に特化している人が多く、参考になるし、将来につながってくる」
・「チャンスが回ってくる機会が多い。色んなことに…」
・「将来どう過ごしたいかを想像し、そのために何をすればよいかを考える」
・「方向性をふわっと決める。その中で行った進路はそれでよし。頑張ってみることで見えてくる、
わかってくる」
・「やった後悔よりやらなかった後悔の方が大きい」
ディスカンションの最後に、現在東京大学を目指し頑張っているTクラブの生徒に対する激励メッセージが送られ、生徒は東京大学への思いを一段と強めたようでした。
学問・大学探究(京都大学編)
本日(10/20)の放課後、アプリケーションZoomを用いて、学問・大学探究(京都大学編)を行いました。参加してくださった卒業生は、紺矢望都さん(文学部歴史基礎文化学系日本史学専修 3回生)と中川堅斗さん(工学部地球工学科 1回生)の2名です。
今回は、紺矢さんのみのプレゼンテーションとなりましたが、京都大学での学びの魅力がバンバン伝わってくるものでした。生徒も真剣にメモをとっていたようです。
紺矢さん曰く「高校生は、好奇心興味にしたがって、やりたいことに挑戦しやすい貴重な時期、学生は可能性の塊! やりたいならやってみる! やらないうちからあきらめない!
やりたいことは見つからない人は、それを見つけることに挑戦しよう!」
中川さん曰く「1、2年生時は部活もあって大変だろうけど、夢を決して諦めずに頑張って欲しい!」
全体会終了後、個人的な質問や相談をする生徒が多く、その一人ひとりに丁寧に答えてくださり、温かな会になりました。
2年生バス旅行
10月15日(木)・16日(金)の2日間、修学旅行の代替行事(バス旅行)を実施しました。クラス毎に行き先に自由度を持たせることで、分散を図るとともに、一クラス当たりバス2台を使用して十分な距離をとりました。また、バスの乗り降りの際は、必ずアルコールで手指の消毒を行い感染の予防に努めました。
15日(木)には ①岐阜県高山市内でのフォトラリーに3クラス ②能登方面(水族館、巌門遊覧船巡り)に3クラス ③白川郷+高山散策に2クラスが参加し、16日(金)には ①岐阜県高山市に3クラス ②能登方面に2クラス ④長野県千曲川でのラフティング体験に2クラス ⑤富山県黒部峡谷鉄道に1クラスが参加しました。
行き先はいろいろでしたが2日間とも天候に恵まれ、無事に実施することができました。
〇水族館 〇黒部
〇高山 〇遊覧船
〇白川郷 〇昼食
1年生俳句大会・球技大会
10月16日(金)、1年生は俳句大会と球技大会を行いました。密を避けるため、学年全体で集まることはできませんでしたが、生徒たちは中間考査の疲れを飛ばすかのように盛り上がっていました。俳句大会では秋晴れの中、芦城公園へ行き極上の一句をつくりました。この後クラスの中で投票を行って代表の句を決め、学年で一句最優秀賞を決めます。球技大会ではクラス対抗ドッジボールを行いました。男子も女子も応援が非常に盛り上がっていました。
1年生GPSーA報告会
10月9日(金)、テスト終了後に1年生全体を対象に8月に行われたGPSーAの報告会を行いました。GPSーAでは、これからの社会を生きていく上で生徒に求めらている3つの力、「批判的思考力」「協働的思考力」「創造的思考力」をはかることができ、生徒は自分の強みや弱みに気づいたようです。日々「なぜ」「どうやって」を考えていくことでこれらの思考力が身につくという話を聞き、生徒自身がどう行動を変えていくのか楽しみです。
新型コロナウイルス感染症の5類へ移行に伴う県立学校における主な対応について(令和5年5月8日以降)
5月8日以降、新型コロナウィルス感染症における対応が変わりました。詳しくは上記資料をご覧ください。
〒923-8646
石川県小松市丸内町二ノ丸15番地
TEL : 0761(22)3250
FAX : 0761(22)3251
E-mail : komafh@ishikawa-c.ed.jp
上の地図が表示されない場合は こちら へ。