日誌

2023年11月の記事一覧

1年生体育 マット遊び

「せーの!」と声かけ合い、協力してマットを運ぶ1年生。

 

うさぎやくま、ワニなどの動物まねっこ遊びや、ゆりかご、丸太転がり、ブリッジなどのいろんな動きをしてから、

好きなボールを使って、前転がりをしました。

 

「ボールを上に高く上げてスピード前転がり」

「ボールが動かないように遠くに手をついて前転がり」

夢中になっているうちに、まっすぐ回れるようになった子もいました!

 

昼休みのトランペット練習

3年生を含めた新メンバーでの昼休み練習が始まりました。

トランペット経験者と未経験者がペアとなって、

構え方、音の出し方、片づけ方なども丁寧に教えています。

音が出ることが嬉しくて、一生懸命練習しています。

  

 

読み聞かせ

11月22日(水)朝読書の時間、先生方による読み聞かせがありました。

5・6年生 「床下の小人たち」

 

4年生「わたしはあかねこ」

 

2・3年生「おばあちゃんのおうち」「あのときすきになったよ」

 

1年生「でこちゃん」「アランの歯はでっかいぞ こわーいぞ」

 

静かに聞く、読み聞かせ大好きな町野っ子たちです。

主体的・協働的な学びの姿につなげるために

4年生の算数授業の様子です。

自分の考えを書いて交流しにいく子、書けなくても「教えてほしい!」と聞きに行く子、

一人で考えたい子、「書きたいから教えてほしい!」と席に座って教えてもらう子、様々です。

  

交流するタイミングや場を自己決定し、課題に対して解決できるようにやってみました。

町野小 芸術作品 ~その3~

校内の芸術作品が、さらに模様替えをしました。

2年生「はさみでアート」

 

1年生「てんてんぬりのれんしゅう(クリスマスツリー)」

 

2年生「おもいでをかたちに」

 

1年生「はこでつくったよ」