松波小学校職員室から

2020年10月の記事一覧

遠足!③

6年生は,輪島方面へバス

 

朝市の見学です。買い物もしました笑う

 

次はキリコ会館へ。

 

千枚田へも行きました。

 

「百聞は一見に如かず」

実際に見てみることで,多くの事をを感じた遠足でした!

遠足!➁

3~5年生の遠足です。

まずは「のと少年自然の家」へ行きバス,内浦球場まで歩きました。

 

 

これは,フォト推理レクリエーションの様子です。

 

写真を頼りに,その場所を探しましたにっこり

 

5年生がレクリエーションを企画してくれました。みんな楽しそうですキラキラ

 

お弁当タイムを終え,午後からは九十九湾へ釣りに行きました晴れ

少し波はありましたが,釣り日和になってよかったですね!

遠足!

昨日は遠足でした。どの学年も,学校外で決まりを守り楽しく活動していました。

1・2年生,磯観察と遊覧船に乗って餌付け体験をしました。

 

実際に海の生きものにさわります!どんなさわりごごちかな❓

 

波で濡れないように気を付けて汗・焦る

 

お弁当&おやつタイムです給食・食事

快晴でとてもすばらしい眺めでしたキラキラ

 

大きな鯛やブリの迫力にびっくり興奮・ヤッター!

 

月曜日は3~5年生の遠足の様子をアップします!

明日は遠足!

いよいよ明日は遠足ですバス

 

1・2年生は,能登海洋ふれあいセンター

3~5年生は,能登少年自然の家

6年生は,輪島方面へ 行きます。

 

 

3年生が「てるてる坊主」をたくさん作ってくれました。(全部で30個以上あるそうです!)

 

あした天気になりますように晴れ

委員会活動

「保健委員会」では,手洗いの効果やちがいを調べるための実験を行っています理科・実験

 

実験の内容は・・・

①汚れたままの手

②水で洗った手(10秒間)

③石鹸で洗った手(30秒間)

④消毒液だけの手

以上の手で食パンをさわり,変化を観察するというものです。

結果は約1か月後に発表・校内に掲示します!