松波小学校職員室から

2023年4月の記事一覧

4色会議

 4月20日(木)今日は、とても良い天気です。子どもたちも元気に頑張っています。児童玄関先にある八重桜がとてもきれいに咲いていおり、春の彩を見せてくれています。

 今日は、4時間目に運動会に向けての4色会議が開かれました。運動会に向けての話を6年生中心に熱心に行っていました。特に低学年リレーの練習は、どの色チームも重要なようで、一生懸命練習している姿が見られました。各色ともクロムブックを使い、提示しながら説明するなど、スキルの高さが垣間見えました。

1年生の職員室探検!

 4月19日(水)に1年生が職員室探検に来てくれました。密にならないように、4人ずつ職員室に入りました。いろいろな発見があったようです。

 1年生は、学校生活にもすっかり慣れ、頑張っている姿がとても微笑ましいです。

6年 学級目標完成!

 6年生の学級目標の掲示物が完成しました!6年生の学級目標は「Do 6nen's best ~最高の松波小を~」です。この学級目標のように、6年生全員が全力を出し切り、最高の松波小学校を築き上げていけたらと思います。

児童集会がありました。

 4月14日(金)今日も朝はとてもいい天気です。校庭の桜の花は散り,今は葉桜になってしまいました。

   今日は,朝タイムの時間に,今年度初めての児童集会が開かれました。児童集会は、児童が主体になって行う集会です。きちんと静かに整列し、6年生のあいさつとともにスタートしました。今月の歌、今月の生活目標の紹介、各委員会委員長からのお知らせと続きます。6年生が中心となり、とても大きな声で発表していました。見ていて、とてもすがすがしい気持ちになりました。さすが6年生です!

 

学習サポーター授業、クラブが始まりました。

 4月12日(水)今日は、朝から雨が降っていましたが、子どもたちが下校する頃には晴れてきました。昨日とは違って,少し肌寒い1日でした。

 今日から、学習サポーターをお招きしての授業がスタートしました。町からの補助事業で学習サポーターを派遣していただき、子どもたちへの学習支援をしていただきます。本校では、毎週水曜日の5・6限の2時間をお願いしています。

 本校に学習サポーターとして来ていただけるのは、寺下 篤子先生です。基礎基本からの指導をしていただいています。どうぞよろしくお願いいたします。

 また、本日は、クラブもスタートしました。松波小には、他の小学校にはないクラブがあります。それは、本格的に行う焼き物クラブです。焼き物クラブは、まちの先生をお招きしてのクラブになります。講師は、矢後 源治先生です。今日は、魚模様の素敵なお皿づくりを行いました。粘土の状態から作品づくりを行いますが、子どもたちはとても器用に集中して取り組んでいました。今日は、粘土で型をとり、模様を描く作業でした。この後、乾燥させ釜に入れて焼いて完成になるそうです。どんな作品が出来上がるかとても楽しみです。