学校の様子

あいさつ名人

9月の生活目標は「自分も相手も気持ちのいいあいさつをしよう」です。今週は、生活委員会を中心に「あいさつ名人」「あいさつの花」に取り組んでいます。元気のよい気持ちのいい挨拶ができた人を「あいさつ名人」としてお昼の放送で発表し、また、挨拶によく取り組めた学級は玄関に掲示してある「あいさつの花」を咲かせます。あいさつは「松小元気プロジェクト」の大切なテーマです。今月に入り挨拶がどんどん良くなってきていることをとても嬉しく思っています。

運動会に向けて

6年生では運動会に向けて「団体演技」の学年集会を行いました。団体演技の実行委員会のメンバーが中心となって、テーマや頑張っていくことを確認し合いました。「5年生の見本になり引っ張っていきたい」など、多くの前向きな気持ちが発表されました。写真のブリッジはほんのお試し。10月から練習は本格化します。がんばって!

リコーダーアンサンブル

6年生ではリコーダーの発表に取り組みました。ペアで曲を選び、リコーダーのアンサンブルに挑戦しました。練習の成果を発揮し、見事なハーモニーを奏でることができました。終わった後は自己評価・相互評価に取り組みました。緊張したと思いますがよい機会でしたね。

フォームス

5年生ではICTサポーターの先生からフォームスを使ってのアンケートづくりを学びました。この頃、様々なところで使われている便利なシステムです。これを活用すれば総合的な学習の時間など探究の学習の幅が広がりますね。

GWT

2年生の学級ではGWPに取り組んでいます。GWTとは学校グループワーク・トレーニングの略で、協働的な学びや人間関係づくりに役立つと言われています。今日はそれぞれに配付された3枚の指示カードをもとに、対話で答えを見つけていくエクササイズでした。何より楽しそうに取り組んでいたことが印象的でした。

朝顔の後始末

1年生がピロティで朝顔の後片付けをしていました。支柱に巻き付いたつるを丁寧に外していきます。朝顔はこの夏たくさんの花を咲かせてくれました。種は来年の一年生にも渡されます。朝顔リレーです。

稲刈り

5年生が稲刈り体験を行いました。朝方の雨で田んぼにぬかるみがありましたが、稲刈り日和です。一株ずつ鎌を使って手で刈り取り、ペアで協力して6株をひとまとまりにしてひもで結びます。その後、天日で干していきます。翠星高校の先生方のご指導とご準備によりとても良い体験ができました。子どもたちからは「楽しかった」「ひもで結ぶところが少し難しかった」などの感想が聞かれました。昔から「松任は米どころ」と呼ばれ稲作が盛んです。の田んぼも世界ジオパークの一部ですね。

応援練習はじまる

運動会は10月21日ですが、それに向けて応援団による応援練習が始まっています。6年生が中心となって5年生をリードします。赤白青と3組に分かれていますが、どの組もよく声が出ています。この声で全校を盛り上げてほしいです。がんばってください!

スポーツの秋その1

暑さが落ち着いてきたこともあって、校内には運動を楽しむ声が響いています。6年生ではルールを工夫したミニバレーボールに取り組んでいます。また、昼休みには体育委員会が企画した「だるまさんがころんだ」が始まりました。今日は6年生対象でしたが楽しんでいる様子が見られました。

音楽の授業

4年生で音楽の研究授業を行いました。「とんび」という曲の有名な下り「ピンヨロー」をどのような強弱の工夫で歌うかを考えます。とんびの気持ちになって、また、とんびの飛ぶ様子を想像し、自分なりの考えと理由を端末を使って表現することができました。ゆったりと音楽に感じ入り感性を働かせるステキな授業でした。