学校の様子
浄水場見学
4年生が鶴来浄水場に見学に行きました。全体で水道の概要をビデオで学習した後、学級ごとに浄水場の施設を見学、説明していただきました。沈殿池やフロック形成池など濾過の仕組みを学んだり、直径1.8mの送水管に入ってみたり、安全や水質を守る中央監視室や水質実験室を見せていただいたりするなど、貴重な体験ができました。まとめの学習では、「施設にかかった費用は?」「濾過池はどうして16個なのか?」「どうして鶴来に作ったのか?」「沈殿池で沈んだものはどう始末するのか?」など、よい質問が次々に出されました。真剣に見学したからこそできる質問だったと思います。1学期最後のジオ遠足はとても深まりがありました。
地震避難訓練(シェイクアウトいしかわ)
地震避難訓練を行いました。石川県が進めるシェイクアウトいしかわ(県民一斉防災訓練)に合わせた実施となります。放送で地震を知らせると、一斉に机の下で身を守ります。短時間の訓練でしたがとても真剣に取り組めたようです。訓練の後には、色々な場所で地震が起こった時の避難のお話を聞きました。また、校長からは地震の不安を抱えている人は家族や先生に相談してほしいことをお願いしました。
大きな被害のあった地域の皆様、関係者の皆様にお見舞いを申し上げるとともに、一日も早い復興をお祈りいたします。
7月HF
7月のハッピーフライーデーを行いました。今日は熱中症指数が大変高かったため、運動場の使用を見合わせることになりました。それでも子供は遊びのプロです。校内を使ってゲームやパソコン、お絵かき、読書など、様々に楽しみました。6年生が1年生に読み聞かせをしたり、一緒に粘土遊びをしたりというシーンも見られました。暑さに負けない元気な子供たちの姿をうれしく思いました。
梅雨の晴れ間
今日はよく晴れ、30℃を越える蒸し暑い一日となりました。熱中症に気をつけながらのクラブ活動でしたが、子どもたちは元気一杯に楽しみました。早く梅雨が明けるといいな。
安全集会
白山警察署の方をお招きし、不審者に出会った時の対応を学ぶ安全集会を行いました。警察の方からは、「いかのおすし」の確認、もしもの時の逃げ方、そして、大声で助けを呼ぶことを教えていただきました。「松任小の元気な声なら悪い人もすぐに逃げていくよ。」と誉めていただきました。自分の命を守ることを真剣に考えられたようです。全体の集会の後は、校内に不審者が侵入した場合の訓練を行いました。鍵をかけたりバリケードを作ること、暗く静かにして隠れることなどを確認できました。
調べ学習オリエンテーション
図書館の先生による「調べ学習オリエンテーション」を中・高学年で進めています。調べ学習の流れを「テーマを決める」「予想する」「調べる」「まとめる」の4段階にわけ、それぞれのポイントを教えてもらいました。「テーマ決め」では自分の「はてな」を大事にするなど、調べ学習に挑戦したくなるお話でした。今日のお話の内容を、日々の調べ学習や調べ学習コンクールへの挑戦に活かしてほしいと思います。
子ども主体の授業を目指して(4の3)
昨日に引き続き研究授業がありました。今日は4の3の算数「角の大きさ」の授業です。180°を越える角度を測るにはどうすればよいかを、意欲的に考える姿が見られました。また、よく分からないところや別の測り方を友達と相談する姿もたくさん見られました。授業は先生の工夫もありとても楽しいものでした。さらに「自ら考える」に挑戦していきましょう。
子ども主体の授業を目指して(5の3)
松任小学校では「子ども主体の授業」を目指し研究に取り組んでいます。今日は5年3組で国語科の研究授業を行いました。みんなで作った問題の解決に向けて、一人でじっくり考えたり、友達と学び合ったりします。また、問題への考えやその時間の振り返りを端末に打ち込んでいきます。最後まで集中を切らすことなく、意欲的に学びに向かう姿が大変素敵でした。子供たちに学びを委ねる新しい授業スタイルです。主体的に学ぶ中でどんどん力を付けていってほしいと思います。
松任地区フィールドワーク
5年生のジオパーク遠足パート2が行われました。5月24日に行った1回目を経て、さらに調べたいテーマについて追究します。今回はテーマ別でグループを作り、学習支援員に指導をいただきました。行先は俳句館、城址公園、博物館、船着き場、火除けの松、お寺など。石碑を尋ねて街中巡りをするグループもありました。大テーマ「松任地区はジオパークと言えるのか?」の答えも少しずつ見えてきているのではないでしょうか。
手取川の旅(4年)
4年生のジオ学習のテーマは「水の流れ・手取川」です。今日は日本海(小舞子海岸)をスタートし、河口付近から手取川中流域までを巡る、ジオ遠足を行いました。手取川を間近で見ることができ、新しい発見の連続にワクワク感を膨らませていました。海の水、川の水の両方に足を浸し、その違いを話す子どももいたようです。ジオ学習を通してふるさと白山への愛情と誇りが持てるといいですね。
〒924-0878
石川県白山市末広1丁目100番地
Tel 076-276-1261
Fax 076-276-1262