学校の様子

子ども主体の授業を目指して(4の3)

昨日に引き続き研究授業がありました。今日は4の3の算数「角の大きさ」の授業です。180°を越える角度を測るにはどうすればよいかを、意欲的に考える姿が見られました。また、よく分からないところや別の測り方を友達と相談する姿もたくさん見られました。授業は先生の工夫もありとても楽しいものでした。さらに「自ら考える」に挑戦していきましょう。