|
修学旅行の紹介(”全ての記事”をクリックし"修学旅行"に変更してください)
【総合的な探究の時間】1年生 今年度の活動について&Chromebookで野々市を調べてみよう!
総合的な探究の時間で、今年度の活動についてのレクチャーと野々市市についてChromebookを活用して調べる活動をおこないました。
前半は今年度の活動について、昨年度の先輩たちの活動をパワーポイントをもとに説明を受けました。先輩たちの作成した野々市市のPR動画や、1ランクアップ計画で素晴らしい発表をしている様子を1年生は真剣に観ていました。
後半は、野々市市の「食・楽・人・数」についてChromebookを活用して調べました。今回は1年生がChromebookを使いました。(前回もお伝えした通り、本校は今年度県立高等学校で3校のGIGAスクール構想推進モデル校です。)
非常に楽しそうに調べ活動をおこない、意外なこともわかったりと時間が足りなかったようです。この活動をベースに野々市市PR動画を作成していきます。
5月には野々市市役所の方々から野々市市の魅力についてご講演をいただく予定です。今年度はどんなPR動画を作成してくれるでしょうか?教員もしっかりとサポートをしていきたいと思います。
お知らせ
◇4月の行事予定はこちら
◇令和7年度年間行事計画はこちらをご確認ください。(年度当初の計画のため、毎月の予定でご確認ください。)
◇「不登校児童生徒の保護者のための支援ガイド」について
石川県教育委員会作成のガイドブックです、次のリンクからご覧ください。 https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kyoiku/gakkou/documents/r06shiengaido.pdf
検索ボックス
カウンタ
3
5
8
7
0
9
8