【女子テニス部】リレーブログ No.13
①総体前日練習
野々市スポーツランド 円陣を組む3年生
総体前の最後の練習は野々市スポーツランドで試合を中心に練習を行いました。
実際に先輩と試合をしてみてポジションやボールを打つコース、ペアとの連携の仕方など、まだまだ学ぶところがたくさんあると感じましたし、これからの練習への気持ちも変わりました。
➁総体について
総体では団体戦、シングルス戦、ダブルス戦を行いました。
全員が自分の力を出し切り、一生懸命戦えました。
開会式 団体戦
③ミーティング・新体制について
総体後のミーティングでは3年生に伝えきれなかった想いや感謝の気持ちを1、2年生が伝えました。
そして、新しい部長、副部長が発表され新体制での部活に向けて話し合いました。
部員で考えた5か条
Ⅰ 楽しい (第1優先)Ⅱ 一生懸命(やる気)Ⅲ メリハリ(時間)
Ⅳ 助け合い(思いやり)Ⅴ 適切な量(練習量)
3年生に想いを伝える。 部長・副部長指名の瞬間
④コート3面、新ネットについて
コート3面 新ネット
体育館の足場工事も終わり、コートが3面すべて使えるようになりました。
また先輩からの提案で新しいネットを学校から購入していただきました。
新しいネットになったので、今まで以上に練習に励みたいと思います!
部長より
◇6月と7月の行事予定はこちら
◇令和7年度年間行事計画はこちらをご確認ください。(年度当初の計画のため、毎月の予定でご確認ください。)
◇「不登校児童生徒の保護者のための支援ガイド」について
石川県教育委員会作成のガイドブックです、次のリンクからご覧ください。 https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kyoiku/gakkou/documents/r06shiengaido.pdf