日誌

小舞子海岸清掃

10月18日(金)
「桜とクロマツを守る会」「美川生活学校」の皆様と小舞子海岸の清掃を行いました。
マイクロプラスチック(直径5㎜以下の小さなプラスチック粒)もたくさん落ちていて「こんなの魚が食べたら大変やね」等、海の生き物に与える影響や、環境について考えるきっかけとなっていました。

 

湊 絆 応援合戦

9月25日(水)
秋晴れのもと、湊絆応援合戦を実施することができました。
運動会を通して、仲間との絆を深め、一人一人が「やり切った!」と達成感を味わうことができました。運動会で学んだことを、今後の学校生活に活かしていってほしいと願っています。
   

2学期 始業式

8月30日2学期の始業式がありました。さぁ!今日から2学期がスタートです。
長かった夏休み、みんなどんな思い出ができたかな?
※始業式は暑さ対策のため、体育館には集まらず、オンラインで行いました。


 

着衣水泳

7月18日(木)

今年も1年生が着衣泳に挑戦しました。水を吸った洋服は重く、手足がうまく動きません。「なんか、いつもとちがう!」「重たい」と感想を言っていました。その後、用意してきたペットボトルを抱え、「浮いて待つ」姿勢を体験しました。
 

平和集会

7月10日(水)

平和集会が行われ、企画委員会の読み聞かせを聴きながら、全校で「平和ってどんなことか?」を考えました。
 

湊町ウォークラリー

6月13日(木)
3・4年生で湊町フォークラリーに出発!10のポイントをまわり、ボランティアさんから出題されるクイズに挑戦しました。
  

宿泊体験学習2日目

宿泊体験学習2日目がスタート!
午前中はイワナさばきに挑戦。自分でさばいたイワナの味は最高で、普段は魚が苦手な子も、頭からしっぽまでペロリと平らげてしまうほど美味しかったです。
この2日間「47人全員が協力して」「メリハリをもって」「全力で楽しむ」最高の1泊2日となりました。

                        

宿泊体験学習1日目

5・6年生で、白山ろく少年自然の家へ行き、宿泊体験学習1日目がスタート致しました。

午前中には登山をし、全員で頂上まで登り切る事ができました。

夜はキャンプファイヤーを楽しみました。

                      

小舞子海岸清掃

5月23日(木)
「日本の渚百選」にも選ばれている小舞子海岸の清掃を行いました。
湊地区「桜とクロマツを守る会」の方とも一緒に清掃をし、たくさんのゴミを集めることができました。

 

 

さつまいもの苗植え

湊小学校では、近くの畑をお借りしてさつまいもを育てています。

今年も地域の方からいただいたさつまいもの苗を、ペア学年(1・6年、2・4年、3・5年)で植えました。

実りの秋が楽しみです。 

たてわり遠足

5月15日(水)たてわり遠足がありました。
福島親水公園に到着し、まず全校あそび「猛獣狩り」で大盛り上がり!その後、たてわりグループごとに、6年生が企画してくれた「鬼ごっこ」や「だるまさんがころんだ」等々楽しみました。いっぱい遊んで、にこにこ笑顔いっぱいの1日でした。

  

1年生を迎える会

4月23日(火)1年生を迎える会がありました。
1年生は一人ひとり「将来の夢」を大きな声で発表しました。全校のみんなの前で発表できるなんてすごいね。立派な1年生です。
   

令和6年度入学式

4月8日(月)

ピカピカの1年生19名を迎えて、今年度は127名の子どもたちとスタートです。

ご家庭の皆様のご理解とご協力を今年度もよろしくお願いします!

ボランティアさん感謝の会

2月27日(火)
毎日の朝と帰りに子どもたちの登下校を見守ってくださった見守り隊の方や、朝学習の読み聞かせボランティアの方、生け花ボランティアの方への感謝の会を行いました。22名の方に来ていただき、お手紙と歌で感謝の気持ちを表しました。ボランティアの皆様、これからもよろしくお願いします。

 

湊150きずなの会~6年生を送る会~

「みんなで心から感謝を伝えよう~6年生への最高の思い出~」のめあてのもと、大好きな6年生へたくさんの感謝の気持ちを伝えました。保護者の皆様には、前日の20日にご参観いただきありがとうございました。

    

新しい年 2024年がスタート!

新しい年 2024年がスタートしました。1月9日の始業式の後、各クラスで書き初めに取り組みました。書き初めは平安時代の「吉書の奏」という行事がルーツです。今年一年の目標や抱負を書き、行動を新たにしたり、書の上達を願いながら真剣に書いていました。

みなとウィンターフェスティバル

12月19日 たてわり遊び「みなとウィンターフェスティバル」が行われました。チーム高学年5・6年生が遊びコーナーを運営し、4年生が1~3年生をまとめ先導しました。1~4年生の遊びを思う存分楽しむ姿、その様子を嬉しそうに見つめる5・6年生の優しい眼差しが印象的でした。

たてわり遠足

11月2日たてわり遠足で手取美し河原公園へ出掛けました。鬼ごっこ、だるまさんが転んだ…それぞれのたてわり班で遊びを考え、楽しむことができました。秋晴れの清々しいお天気の中、たっぷり遊んで大満足の一日でした。

創立150周年記念式典 湊ふれあい秋まつり

10月21日(土)白山市長田村敏和様をはじめ、多数のご来賓の皆様、そして本校の発展に寄与された地域の方々、歴代の校長・教頭先生をお迎えし「創立150周年記念式典」を執り行いました。ご尽力いただいた実行委員会をはじめ保護者の皆様のおかげで、150周年という大切な節目を皆でお祝いすることが出来ました。
午後からの「湊ふれあい秋まつり」もゲームやアトラクションを楽しむことができ、大盛況でした。

 

小舞子海岸清掃

10月12日(木)

今年度2回目の海岸清掃を行いました。
地域の方から「マイクロプラスチック(プラスチックごみの中で、大きさが5ミリ以下のもの)」についてのお話も伺いました。「マイクロプラスチック」を魚やウミガメ、クジラ等の生き物が、えさと間違えて食べてしまい、大きな問題になっているのだそうです。
海の豊かさを守るために、どんな事ができるか考えさせられました。

 

湊大運動祭 大成功!

9月29日(金)
2023年湊運動祭を無事実施することができました。
予定より1日延びた運動祭でしたが、子供たちは気持ちを切らすことなく、練習の成果を発揮しようと最後まで全力で頑張る姿を見せてくれました。
保護者の皆様、たくさんの励ましのお声掛け、あたたかい応援をありがとうございました。

P9292040.JPG

P9291907.JPG

5年生 稲刈り

春に植えた稲が大きく実り、稲刈りをしました。

稲の束を掴み、稲の根本近くから刈ります。みんなコツを覚えて上手に稲刈りをしていましたね。

収穫したお米は家庭科の調理実習で調理する予定です。楽しみ、楽しみ。

 

スポチャレリレー

6月27日(火)
今日はたてわり班でスポチャレリレーに挑戦しました。たてわり班のメンバーと心を1つにバトンをつないだみんな。

汗びっしょりになりながら、一生懸命走っている姿がかっこよかったです。
  

プール掃除

6月8日(木)

6月8日午後からプール掃除をしました。

5・6年生56名の頑張りで、ピカピカのプールになりました。

 

さつまいもの苗植え

湊小学校では、近くの畑をお借りしてサツマイモを育てています。

地域の方からいただいたサツマイモの苗を、なかよし学年(1・6年、2・4年、3・5年)で植えました。

 

5年田植え

5月9日(火)
5年生の田植え体験がありました。田植え枠を使い、泥んこになりながら田植えをしました。

おいしいお米になあれ!

 

たてわり遠足

5月1日(月)
たてわり遠足で、手取多目的公園に行きました。
6年生が考えた遊びを楽しんだり、みんなでお弁当を食べたりと大満足の1日でした。 

小舞子海岸清掃

6月14日(水)
「日本の渚百選」にも選ばれている小舞子海岸の清掃を行いました。
湊地区「桜とクロマツを守る会」の方とも一緒に清掃を行い、袋いっぱいにゴミを集めることができました。

 

入学式

4月7日(金)

令和5年度入学式

ピカピカの1年生19名を迎えて、今年度は138名の子どもたちとスタートです。

ご家庭の皆様のご理解とご協力を今年度もよろしくお願いします!

 

3/3(金)朝の会シャッフル週間

今年度ももう最後の月になりました。6年生だと小学校に登校するのはあと10日くらいです。

先月末より、「朝の会シャッフル週間」ということで、

毎朝「担任以外の先生」と、朝の会を過ごしています。

来年の担任かも?という先生と、1年間で成長した姿を見てもらおうと、

いつも以上にはりきっている様子が見られます。

校長先生も毎日入ってもらっています。次はどのクラスに入るのかな?楽しみですね。

 

3/2(木)1年生:年長さんを迎える会

4月から湊小学校に入学予定の年長さん16人をお迎えして、国語や算数を教えたり、学校たんけんや読み聞かせをしたりしました。

・年長さんがニコニコでたのしんでいたのでよかったです。年長さんはもうわくわくしていると思っています。わたしもまた2年生になったらあそびたいなと思いました。(Yさん)

・4月になったら学校でまってるよ。(Kさん)

3/1(火)6年生:新発見・木育講座

白山市の白峰で実際に木を育てていらっしゃる方と、木工職人の方をお招きし、

木育講座を行いました。

年輪や森林の資料をもとに、林業についてのお話をうかがったり、

実際に木材をやすりでけずる体験活動を行ったりして、

木のありがたみや心地よさを感じることができました。

2/16(木)1年生:6年生に「どうぶつの赤ちゃんクイズ」をしました。

国語「どうぶつの赤ちゃん」の学習のまとめに、自分で動物を選び、図鑑を見て赤ちゃんクイズを作り、

朝学習の時間に6年生に出題しに行きました。

1年生のふりかえりです。

きんちょうしたけど、6年生もこたえてくれたから、あたるかなとわくわくしました。(Sさん)

クイズで6年生のみんながたのしんでくれてよかったです。(Tさん)

 

2/16(木)3年生:市博物館見学

3年生が白山市立博物館に見学に行ってきました。

昔のくらしの様子や実際に使っていた道具などを見せていただき、

せんたく板で洗う体験などもさせてもらいました。

子どもたちは驚きながら今と昔のくらしについて考えていました。

2/3(金)たてわり読み聞かせの会

今月は読書週間。全校で「読書ビンゴ」に取り組んでいます。

今日はその一環で「たてわり読み聞かせの会」がありました。

たてわり班ごとに高学年の子が絵本を低学年の子に読み聞かせをする、というものです。

高学年の子がそれぞれ本を選んでいるので、低学年はたくさんの本と触れ合うことができました。

2/2(木)授業参観:ネットモラル講座

今回の授業参観は、ネットモラル講座として、親子でお話を聞きました。

1、2年生は教室で、実際にタブレットを操作しながら、

3年生以上は体育館で白山警察署の人からお話を聞きました。

最近は授業でもたくさんタブレットを使い、インターネットも上手に使える湊っ子ですが、

使い方を誤ると、大変なことになることを、実際の例を聞きながら学習しました。

家庭でも、ネット・ゲームの使い方について、話し合ってみるとよいですね。

2/1(水)3年生:防災学習センター見学

社会科の学習で防災学習センターに見学に行きました。

消火器を使った消火体験や地震の体験など、たくさんの体験をしました。

実際に使うものにふれたり、説明を受け、

あらためて防災について考えることができました。

1/31(火)4年生:九谷陶芸村見学・九谷焼絵付け体験

社会科の学習で能美市の九谷焼について学習しています。

今日は九谷陶芸村に行き、九谷焼の作り方や作品の説明を聞きました。

九谷焼の絵の美しさや器や大きさを肌で感じることができましたね。

また、絵付け体験も行いました。自分が考えた絵をお皿に描きました。

仕上がりが楽しみですね。

1/19(木) 4年生:プラネタリウム見学

4年生は、理科の勉強として、金沢のプラネタリウム(いしかわ子ども交流センター)に行きました。

星の動き方、星座の名前や由来を勉強してきました。

晴れた日の夜には、ぜひお子さんと星空をながめてみて下さい。

1/18(水) 湊っ子集会

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

今日は新年最初の湊っ子集会でした。

企画委員会からは毎朝のあいさつ運動から、よりよい挨拶の紹介、

健康委員会からは、冬の体調管理についてのクイズがありました。

(その後、6年生を送る会について、5年生から1~4年生へ説明がありました。)

寒くなり、インフルエンザなどにも注意が必要ですが、

健康に気をつけて、元気にすごしたいものですね。

12/21(水) 5年生:サケの生態講座、給食は手取川のサケフライ!

湊小学校の近くの手取川・熊田川にはサケのふるさとがあり、

毎年、大きくなったサケが戻ってくるのを見ることができます。

今日は5年生が、市の水産振興部の方から、サケがどのように大きくなって

帰ってくるのかを、教えていただきました。

お話の後の給食は、手取川でとれたサケフライ。

全校でおいしくいただきました。

12/20(火) ウインタースノーパーティー

今日は縦割り班の活動、ウインタースノーパーティーでした。

5、6年生が縦割り班ごとに遊びを考え、

1~4年生が10分おきに決められた4つのコーナーを回るというものでした。

それぞれのコーナーには高学年が手作りしたゲームやクイズがあり、

1~4年生は楽しむことができましたね。5、6年生、ありがとう。

11/25(金)2年生:松任図書館見学

生活「みんなでつかうまちのしせつ」の学習で、松任図書館に見学に行きました。

学校の図書館と同じところやちがうところがいろいろわかりました。

また、普段見ることのできない地下などの様子も見せてもらって、

たくさんのことを知ることができました。

11/24(木)5年生:金沢港見学

社会科の水産業や工業製品の学習で、港についても学習してきました。

金沢港湾、空港整備事務所の方からお話を聞いたり、

船に乗って港の様子を見せてもらったりしました。

初めて船に乗った子も多く、楽しく学ぶことができました。

11/17(木) 4年生:パラスポーツ体験

福祉の勉強を進める4年生、今回は岩﨑さんという車いすの利用者の方をゲストティーチャーとして迎え、

普段の生活の話を聞くことと、パラスポーツ(車いすバスケ、ボッチャ)を体験しました。

普段の生活の話では、「車いすだから不自由、車いすだからかわいそうということはないんだよ」

という話が心に残りました。

「一人一人の生活が違うように、自分とみんなの生活も違う。それだけなんだよ」という話が聞けましたね。

パラスポーツ体験も楽しみながらしていました。

11/8(火) 4年生:点字の学習

4年生は福祉の勉強を続けており、今回は点字の学習。

点字の読み書きを習いました。点字を読んでみたり、自分の名前を点字で書いてみたりしました。

点字で書いてある絵本や地図には驚きの声があがっていました。

11月4日(金)たてわりお弁当の日

今日はたてわりお弁当の日でした。

外に出るには少し肌寒い天気でしたが、

子どもたちはおうちの人が作ってくださったお弁当をおいしそうに食べていました。

食べ終わったあとは、6年生が考えた遊びを班ごとに楽しんでいました。

お弁当のご用意、ありがとうございました。

11月2日(水)持久走記録会

昨日の授業参観に続いて、今日は持久走記録会でした。

とても天気がよく、暑いくらいの天気でしたが、

子どもたちは自分たちの目標に向かって走っていました。

沿道にも大勢の方が見にいらしており、

走っている子どもに温かい声援がおくられていました。

11月1日(火)授業参観

今日は授業参観・学級懇談会でした。

今回も感染症対策で、各家族1名のみの参加でしたが、

大変多くの方にご参観いただきました。

子どもたちも、おうちの人を前に頑張っている様子が見られました。

今後ともよろしくお願いします。