「なぜ勉強するのでしょうか」 6月の全校朝礼
今日は、6月の全校朝礼です。校長先生から質問がありました。
「質問です。なぜ勉強するのでしょうか?」
30秒真剣に考えた後、1年生と2年生は、3年生にこの質問の答えを聞きに行きました。
「私は〜と思います。先輩はどう思いますか?」
初めて会話をする相手ですが、学年関係なく対話できる姿がとても素敵です。さすが錦中です。
1・2年生の考えに対しても3年生はきちんと相手をリスペクトして聞き、話す時は、自分の考えを堂々と伝えていました。
・最低限の知識を身に付け、職に就くため。
・なりたい仕事があるので頑張っています。
・新しい知識を増やしていくことを楽しむため。
・目標や夢の実現のためでもあるけれど、一番は、自分の身を守るため。
・将来、騙されないためです。
・選択肢増やすため。
生徒達の答えはいろいろあります。どれも正解ですね。
錦丘での6年間、のびのびと学び「自己実現」を目指しましょう。
〇文部科学省 文部科学大臣メッセージ
文部科学大臣メッセージ 中学生・高校生のみなさんへ ~ 不安や悩みを話してみよう ~ .pdf
文部科学大臣メッセージ 保護者や学校関係者等のみなさまへ .pdf
〇「不登校児童生徒の保護者のための支援ガイド」
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/kyoiku/gakkou/documents/r06shiengaido.pdf
学校ホームページメニューの内容(各種たより)を更新しています。
ご覧ください。
【生活のきまり】令和5年に、生徒会と保護者の声を生かして改善しました。
【令和7年度学校案内(PDF)】
自家用車による送迎により、近隣住民の方々や通行車両にご迷惑をかける事態が多々発生しております。また、付近の店舗や病院、私有地等に駐車するなど、苦情を受けるケースも少なくありません。止むを得ず車で送迎される場合は、本校前道路や近隣の小路を避け、道幅に余裕のある安全な場所でお願いします。
本校敷地内への自家用車の進入についても、最近駐車場で自動車事故が生じています。生徒の安全確保や事故防止のためご遠慮ください。なお、ケガ・病気等でやむを得ず送迎が必要な場合は、担任までご相談ください。
石川県金沢市窪6丁目218番地
TEL 076-241-8404
FAX 076-241-8415
ご意見・ご感想