こんなことがありました 子どもたちの様子 日誌

数十年に1度の強烈な台風

 数十年に1度といわれる大型で強力な台風が少しずつ石川県に近づいて来ています。台風にはそれぞれ名前がついていますが、台風8号の名前は、韓国が用意した「ノグリー」で、日本語で「たぬき」という意味です。気象庁は人命に関わるようなすごい台風と言っていますが、空振りで終わるよう祈っています。狸にだまされたと思うような災害のない台風で終わってほしいです。
 昨年の晩秋発生した台風30号の記憶が鮮明に残っています。フィリピンのレイテ島を襲ったすごい台風。最大瞬間風速は毎秒90メートルと、映像で見る限り巨大竜巻なみの暴風でした。死者・行方不明者を含めて約8000人にも達しました。地球温暖化により海水温が高くなり強烈な台風が発生する気象条件になっているようです。これから生き抜くには、台風の備えある地域対策・家庭作りが大切だと思います。
 登下校時に台風が来ることがあれば、どのように対処するか学校メールで詳細を送信します。