こんなことがありました 子どもたちの様子 日誌

百人一首大会

 給食後の5時間目に4年生は、「百人一首大会」を行いました。会議室で、先生が上の句を詠むと、「はいっ」と言う声と一緒に手がさっと伸びて札を押さえる音も響きました。しーんとした緊張感の中、一人ひとりの真剣さが伝わってきました。
 4年生になると、学校や家で何回も練習を重ねている人とあまり興味のない人ではずいぶん差が出てきます。こうして覚えていることが、高校になってもう少し覚えておけば、古典の授業が楽しくなったのに・・・と後から後悔することもあります。何事もその時どきを一生懸命に頑張ることが最後には自分の財産に結びつきますね。