こんなことがありました 子どもたちの様子 日誌

寸心忌

 9時から宇ノ気小学校で、西田幾多郎の寸心忌献花式が行われました。たくさんの人が見えられました。毎年、宇ノ気小学校の6年生が「西田先生を讃える歌」を歌って式に花を添えてくれます。暑い中、立派な態度でした。
 午後から幾多郎記念館で県下学童話し方大会が行われ、大海小学校からは2年生が代表で話をします。題名は「猫のビンビ」です。ご都合のつく方は、13時30分から行われますので、参加する児童のお話をお聞きください。