こんなことがありました 子どもたちの様子 日誌

安全ボランティアの紹介式

 6限目に「安全ボランティアの紹介式」を行いました。1年間、雨の日も風の日も雪の日も通学路の要所で子ども達の登下校を見守っていただき、厚くお礼申し上げます。本当に有り難うございます。
 昨年は、台風の日や雷がずっと鳴り続けて土砂降りの日にボランティアの人が声をかけて、数十台の自動車が学校前に集まり、児童を無事に自宅まで届けてくださいました。子ども達は本当に恵まれた環境の中で生活していると肌で感じています。それにせめて応えるためには、子ども達のあいさつしかないと思います。学校では、地域やボランティアの人にあいさつをしっかりしましょうと折りに触れて話していますが、気持ちの良いあいさつまではできていないようです。4月は特にあいさつの習慣をつける良い月です。ご家庭・学校・地域でもあいさつをできる子どもに育てましょう。