こんなことがありました 子どもたちの様子 日誌

全校集会で「平和」について語る

 全校登校日でした。日焼けした元気な児童の顔を見ることができて、うれしく思いました。夏休みに入って大きな事件・事故もなく過ぎていることに感謝しております。これも登校ボランティアの皆様、保護者、地域の皆様のおかげです。
 さて、今日は長崎に原爆が落ちて68年になります。日本が戦争を起こした原因や戦争に勝ってよいこと、悪いことを話しました。特に、なぜ広島に原爆が落とされたのか、原爆を落とす「マンハッタン計画」について、また、原爆が持つ3つのエネルギー=熱、風、放射能の威力を画像に映してお話ししました。今、日本が平和である礎は、戦争で犠牲になった人のうえに成り立っていると思います。ご家庭でも戦争と平和についてお話しする機会を設けてください。
 戦争で命を失った人に心よりご冥福をお祈りします。合掌。