こんなことがありました 子どもたちの様子 日誌

6年生 租税教室

  昨日のテレビでは、税制対策として最高税率を40%か50%にするのか自民党と公明党で意見が分かれていましたが、年間所得の桁が違うので遠い世界の話に聞こえました。
 さて、5限目に「租税教室」がありました。税金の種類や納め方、その使われ方などを大型テレビやプリントを使って学習しました。児童への質問で、「みんなは、税金を納めてことがあるか。」の問いに対して、全員「いいえ。」でした。消費税で税金を納めているという感覚は児童には内容です。
 講師は、市の税務課の職員なので、これから学習する「税金」で分からないことがあれば、すぐにお答えしていただけます。