ブログ

2022年9月の記事一覧

9月21日(水)後期生徒会 所信表明

 後期生徒会長となるりんたろうさんが所信表明を行いました。後期生徒会のキャッチコピー「きっぱり!はっきり!すっきり!」を紹介した後、取組について説明してくれました。抜粋してご紹介します。

「僕は、生徒会長として特に2つのことに力を入れたいです。一つ目は、大谷小中学校を自分から積極的にあいさつや返事ができるあたたかい学校にしたいと思います。僕は、この前、明星大学の学生の人たちが来た時、大谷小中学校の児童生徒は明るくて元気だと言われ、とても嬉しかったです。今のままの大谷小中学校もやわらかくていい雰囲気だと思いますが、やっぱり、外から来た人たちや外から見る人たちに、いつでも大谷小中学校の児童生徒は元気があってあたたかい雰囲気だと言われたいです。暗い、元気がない、とは言われたくないです。皆さんは、どうですか?

 二つ目に力を入れたいことは、相手意識をもって友達や先生方の話を聞き、反応する力をつけていきたいと思っています。相手のことを考えて行動したり、話したりすることで相手がとても笑顔になれるということを運動会で団長として実感しました。この「相手意識」は、11月に開催される第7回文化祭でも発揮していきたいと思います。みなさん、よろしくお願いします。」

 

 

0

5月17日(土)運動会!大成功!!

 

 おかげ様でいい運動会となりました。あたたかく仲睦まじい運動会を開催できましたことに心より感謝申し上げます。秋空に届く声、潮風を胸いっぱい吸い込んでの競技、そして子どもたちの笑顔。ピンチをチャンスにチェンジする先生方の臨機応変な動き、明星大学生のさわやかな空気感、保護者の皆様の温かな声援が、子どもたちの夢中になる姿をひきだしていました。感激の一日でした。PTA種目は、コロナ禍対策として家族の絆を深めるN脚リレーが導入され、盛り上がりました。詳細は後日お伝えします。

0

9月15日(木)運動会予行練習大成功!

 17日の運動会に向けて、準備と予行練習を行いました。いい光景がたくさんありました。三つ紹介します。一つ目は、全員でテキパキと準備を進めていた頼もしい姿です。二つ目は、困ったり迷ったり、曖昧なことについて相談し合って乗りきる先生方の協力的な雰囲気です。三つ目は、明星大学の学生の皆さんも含め、全員が一生懸命に競技し、楽しそうな姿で周りをHAPPYにしていたことです。そして、選手MVP賞はゆいとさんでした。元気な放送が素晴らしかったです!みなさん、お疲れ様でした。いい予行練習でした。(先生方は大忙しで、写真を撮れないうえ、私は、iPhoneコードを忘れてきてしまい、写真をパソコンに反映出来ません。トホホ。明朝、アップします。)写真アップできました!

0