2022年11月の記事一覧
11月15日(火)器械運動交歓会
本日、飯田小学校において市内4年生68名が集まり、器械運動交歓会が行われました。開会式で「技を磨くこと、そして熱意をもって取り組み、爽やかな気分を味わうことができる日にしてください。」とのご挨拶がありました。競技前に指で栄光の星マークを全員でつくり、4年生は連続技に挑戦しました。また、自由課題に挑戦する姿は、まさに開会式のご挨拶の姿を実現していました。倒立前転に何度も挑戦したゆいとさんは、担当の先生から素晴らしいがんばり!とほめていただきました。側転に挑戦したこうじさんは、手のつく位置に注目して技をみがいていました。あやなさんは見事A判定の技を決めていました。お世話頂いた市内の先生方、ありがとうございました。
11月12日 生き物観察会報告会・SDGs学習取組報告会
ラポルト珠洲で、3・4年生の生き物観察会報告会が行われました。「発表を楽しむことと他校の取組から学ぶこと」を本日のテーマとして3・4年生はでかけていきました。大きな声でゆっくりと堂々と自分たちの学びを発表でき、満足した様子でした。他校の発表をみて、「来年度、あんなこともしてみたい」と感想を伝えてくれました。午後からは、5・6年生、7年~9年生がSDGsの取組を発表しました。5・6年生は、海洋ごみ対策、フードロス問題への対策、戦争をおこさないための思いやりについて発表しました。7年~9年生は、昨年度作成した学校CMをご披露しました。上映後拍手をいただき、うれしそうでした。また、「地域の方々がハッピーになるために」企画したいことについて発表できていました。「笑いと思い切りやる」を本日のテーマとしていましたが、全員クリアーできた様子でした。たくさんの方々にご協力いただきましたことに感謝申し上げます。
11月10日(木)グランドゴルフ交流
後期課程の生徒たちが、小春日和の日差しの中、地域の方々とグランドゴルフを楽しみました。地域の皆様がコース設定やグループ分けのためのグッズや景品をご準備してくださいました。いつもひっそりしているグラウンドが華やいで、グラウンドも喜んでいるように見えました。子どもたちは「勝ちます!」と宣言してプレーしましたが、見事にかないませんでした。しかし、丁寧に教えていただいたり、優しく声をかけていただき、本当に楽しそうにプレーしていました。点数発表の掲示板に集まり、のぞき込んでいる姿や感想発表する姿などから大満足の様子が伝わってきました。田中様をはじめ、大谷地区の会員の皆様、本当にお世話になりました。ありがとうございました。またお願いいたします。
11月9日(水)吉原さんにインタビュー
総合的学習の時間の取組として、子どもたちは、鯉のぼりフェスティバルを復活させることができないか考えています。そこで、7年生のあこさんが、「一歩の会」事務局の吉原さんにインタビューを行いました。これまでの経過や課題を知ることで大谷地区への今後のボランティア方法を考えることができた様子でした。吉原さん、1時間以上にわたるインタビューにご協力いただき、本当にありがとうございました。詳細は2月の発表会でご披露する予定です。皆様、ぜひ、ご来校ください。
11月8日(火)イルミネーションの季節
「夜長」の季語がぴったりくる時季となりました。5時を過ぎるとあたりが暗くなり始めます。思い起こせば、令和2年度のPTA役員会後、玄関から駐車場までの暗さに気づかれたPTAの方々のアイディアで駐車場までをイルミネーションで明るくしてくださいました。常俊さんが、昨年度も、そして今年度もその取組を続けてくださっています。バッテリーまで設置して…。そして、週末、工夫を凝らして飾り付けてくださいました。常俊さん、いつも本当にありがとうございます。鮮やかで、心躍ります。遅くなった時には、元気をもらっています。子どもたちも大喜びです。皆様、お近くにお越しの際は、ぜひご覧ください。(原物は写真の数倍きれいいです)
11月7日(月)文化祭②
文化祭の祭囃子とよさこい等の写真を紹介します。
11月5日(土)文化祭① ~表現を楽しむ〜
第7回・文化祭を行いました。伸び伸びと、そして生き生きと表現活動を楽しむ姿に、子どもたちの可能性を感じずにはいられませんでした。少人数とは思えない歌声、完成度の高さで笑いを巻き起こした演劇、音色の温かいリコーダー演奏、思いはじけたダンス、どれも大活躍の子どもたちでした。また、恒例となった感想発表の場では、子どもたちの様子をご覧いただいた地域の皆様や保護者の皆様から、「元気をもらいました。」「喜びで胸がいっぱいになりました。」とのお言葉を頂き、子どもたちもうれしそうでした。子どもたちのダンスに合わせて、会場の皆様も踊って盛り上げていただきました。モザイク画への挑戦、バンド演奏など新たな挑戦も見られた文化祭でした。一方で、伝統のよさこい、祭囃子は迫力があり、圧巻でした。一人一人のがんばりのおかげで、いい文化祭となりました。
11月2日(水)相談し助け合う姿
文化祭やSDGsスライド作成等で、忙しい日々ですが、子どもたちも先生方もがんばっています。夕方、職員室では、画面をのぞき込んで何かを相談し解決しようとする姿がありました。苦手なことやうまくいかないことは、相談し合って助け合って取り組む姿がいいなあと思います。また、本日の夕方、文化祭でステージ演奏する子どもたちのギターや鍵盤楽器の音のずれを修正するために、保護者の方もかけつけてくださいました。ありがたいの一言につきます。遅くまでお付き合いいただきありがとうございました。
11月1日(火)文化祭に向けて
文化祭に向けての準備が佳境を迎えています。本日は、だんだん広場に掲示作品が並び始めました。子どもたちも興味を持って自分たちの作品を鑑賞していました。体育館では、ステージ発表に向けて、リハーサルが行われました。主体的で前向きに取り組む姿に感激しました。好きなこと、興味あることに夢中になっている子どもたちの姿はいいものです。(暗くていい写真がなく、ご紹介できず残念!)ご来場お待ちしております。