日誌

H28 邑知日記

教職を 夢見る 実習生を迎えて

2月13日(月)から,邑知小に新しいスタッフが加わりました。

彼女は,県教育センター「いしかわ師範塾」の塾生です。
塾生である彼女は,本校の卒業生でもあり,
教員養成系学部の大学3年生。

教職を志し,現場で学びたいと本校に来てくれています。
私たちの仕事ぶりや子ども達の息づかいを感じながら,
この仕事のやり甲斐を学んでいただけたらと思っています。

邑知っ子 その一球にかける思い(市子ども会卓球大会)

2月12日(月)羽咋体育館にて,
第44回羽咋市子ども会卓球大会が行われました。
邑知小はA~Mチームまで13チーム出場し,
邑知A・B・G・Jチームが決勝トーナメントに進出。
邑知Aチームがベスト8まで勝ち上がりました。

この日まで約10日間,放課後熱心にご指導して下さった
地域の杉本さん,木村さんはじめ指導者の皆様,
PTA育成委員の皆様,保護者の皆様のおかげで
子ども達はなかよく伸び伸びとがんばることができました。
本当にありがとうございました。

 

授業参観・学校説明会・新旧役員会ありがとうございました。

2月10日(金)授業参観,学校説明会,PTA新旧役員会がありました。
今年度最後の授業参観では,子ども達の成長した姿をごらんいただけ
たのではないでしょうか。
学校説明会では,1年間の成長を写真や動画,数値でお示しすることが
できました。
たくさんの保護者,地域,学校評議員の皆様,そして市教委の皆様
のご参加ありがとうございました。
今後も,本校の教育活動へのご協力をよろしくお願いいたします。

 
 

健康クラブとの交流会


1・2年生と邑知と神子原の健康クラブの方と、本年度2回目の交流会がありました。
今回は、健康クラブの方たちのおすすめの「昔遊びたいけん」でした。
あやとり、お手玉、折り紙、ごむとびなど普段はなかなかできない遊びを体験しました。

2年生は昨年も体験したこともあり、あやとり、お手玉達人もいました。
1年生は、お手玉が苦手だったけど健康クラブの人にコツを教えてもらってできるようなったという感想もありました。

頭や体を使った遊びをじっくり体験することができました。
健康クラブのみなさん、ありがとうございました!

  
 年生中心で司会を進めてくれたよ!  ごむとび??? ごむくぐり!
  
  一人あやとりはむずかしいな~     折り紙でしゅりけんをおしえてもらったよ

食について学ぶ(三宅栄養教諭による食指導)

1月31日(火),本校ランチルームにて
三宅栄養教諭による食指導がありました。

テーマは『和食』
一汁三菜の食事を心がける大切さや,和食独特の口内調理について,
そして能登の伝統的な食材を使った郷土料理の紹介など
栄養バランスのとれた食事をするとどんなよいことがあるのかを
分かりやすくていねいに教えて下さいました。
お家では,バランスの良い「三角食べ」ができていますか?
三宅先生,ありがとうございました。

給食の献立は,生産者のご努力や栄養士さんの願いがつまっています。
感謝の心を持ちながら,目の前の給食をいただきたいですね。

 

たてわり班 なわとび集会で 鍛え合う邑知っ子!

2月3日(金)本校体育館にて,
なわとび集会がありました。

全校種目と選択種目の計2種目を全員がチャレンジし,
自己目標の達成を目指しました。
友達の得点が,たてわり班の得点となるだけに,
応援にも力が入り,また体育委員の実況も盛り上げに一役買っていました。

結果は,僅差で青色チームが優勝しました。
子ども達のふり返りを聴くと,
「自分の種目も,たてわりの種目もうまくいって,優勝できた」という子もいれば,
「自分の技は失敗したけれど,チームがいい成績だったので良かった」という子も
いました。
子ども達の行動や表情,ふり返りから,
たてわりの絆を深めるというめあてが達成できたのではないでしょうか。

自分達で考え,行動すると,雰囲気をつくり,より良くすることができる。
この経験を今後のたてわり班活動に活かしていきたいね。

 
  
 

Let's enjoy English!(出前授業 英語)

2月3日(金),本校にて小中連携交流事業 英語科の出前授業がありました。
邑知中学校の釜谷教諭によるオールイングリッシュの英語科授業。
釜谷先生自身の自己紹介や学校紹介を通して,リスニングの楽しさを味わい,
ABCの歌を手拍子や条件を設けて歌うことで,スピーキングの楽しさを味わいました。
釜谷先生は,「間違うことを楽しもう!」と子ども達を勇気づけてくれました。

最後はグループでライティング。
ローマ字と英単語との違いに驚き,また関心を高めることができたようです。
余喜小児童とも打ち解けあい,和気あいあいとした雰囲気で過ごすことができました。

邑知中学校への進学がもう間近。春はすぐそこですね。

 
 

心ぽかぽか!クリスマスリズムダンス(4年体育)

12月20日(木),プレイルームにて
4年生による「クリスマスリズムダンス」の発表会がありました。

体育の時間「リズムダンス」で学習したJackson5の代表曲「ABC」に
のって,軽快なステップやボックスなどを披露してくれた4年生。
体育の時間では,たてわり班のゴールを自分達で毎時間決め,
目指す動きができるようになるには,どんな練習をすればよいのかを
学び合ってきました。

単元を学習した成果として「全校にみせたい!」という思いを膨らませ,
実現するために,全校に呼びかけたり,フォーメーションを考えたりして
目標を現実にしていく姿は,高学年としてとても頼もしかったです。

最後は,プレイルームにいる先生も他学年もみんなで「ABC」
心も体もぽっかぽかになるすてきな時間を過ごせましたね。

 
 

心わくわく!図書ボラさんによるクリスマス会

12月20日(火),ランチルームにて
図書ボランティアさんによるクリスマス会がありました。この日のために,
ボランティアの合間に,たくさんのハンドベル練習を重ねてこられました。
また,子ども達一人一人へのしおりのプレゼント作りもして下さいました。

すてきなハンドベルに,子ども達の目は釘付けに,
教師にまつわるクイズ大会では,喜びを爆発させていた子ども達。

BGMや効果音など細やかな演出もあり,場を盛り上げていました。
図書ボランティアのみなさん,すてきな時間を本当にありがとうございました。

 
 

豪華共演!クリスマスミニコンサート

12月19日(月)音楽室にて,
音楽委員会の主催による「クリスマスミニコンサート」がありました。
1~6年生の全12組が,進んで参加してくれました。
ピアノ独奏や連弾,合奏,打楽器&ダンス&歌など様々な出し物があり,
大いに盛り上がりました。
中には先生も参加したり,ピアノでバラードを奏でたりする学年もありました。

音楽委員会のみなさんの企画・運営がすばらしく,
すてきなハンドベル演奏が,クリスマスが近いことを感じさせてくれました。

 
 

人権絆集会

         
全校児童による人権絆集会が行われました。

幸田先生からは,人権についてのお話がありました。
「人権って何?」
それは,一人ひとりが大切にされること。
そして,人は3つの大切な権利=安心できる権利,自信を持てる権利,自由に生きる権利
を持っていること。
自分は,世界で1つの大切な自分や命であることを知りました。

また,6年生は,絆をテーマにした発表をしました。。
「ともだち」の絵本をもとに,わかりやすく絆や友達について教えてくれました。

ソフトバレーを通して学ぶ(市子ども会ソフトバレーボール大会)

27日(日)第27回市子ども会ソフトバレーボール大会が,羽咋体育館で行われ,
本校からは4~6年各2チームの計6チームが出場しました。

練習を通して,
4年生はサーブが入るようになり,
5年生は声が出るようになり,
6年生は技術面でもチームづくりの面でもお手本になってくれました。

今日の結果は,6年Aチームが決勝トーナメントに勝ち上がったものの,
余喜小Aチームに惜しくも敗れてしまいました。

勝敗はさておき,このような対外的な大会に出場するということは,
各校の良さに触れ,自分達の姿を見つめ直すチャンスでもありました。
それぞれに何かを感じ取り,日々の授業や友達との関わりに行動で活かせるといいですね。

今日まで,子ども達を指導して下さったPTA育成委員の皆様,有志の皆様
そして4,5,6年生の保護者の皆様,ありがとうございました。

 

邑知小と余喜小で理科授業 ~小中連携出前授業~

11月22日(火),余喜小学校にて,小中連携出前授業がありました。

この取組は中学校区ごとに毎年行われているもので,
邑知中校区では,会場を移しながら,
邑知中の先生が,邑知小と余喜小の6年生に年3回授業を行っています。
今年度は新たに理科の出前授業が行われました。

自己紹介後は,ゲームでアイスブレイク。
緊張がほぐれ,互いに心のハードルを低くすることができました。

空気にも重さがあるのか!?
どうすれば調べられるか,学習したことや生活経験から,
実験方法をホワイトボードに書き込みます。

ペンをとり,ボードをもち,たがいの考えを聞き,うなずく。
細かなことですが,授業を自分達で進め,互いに気配りする姿が
とてもすてきでした。

実験では,ガスコンロで空き缶の中の水を蒸発させてから,
冷やすと音を立てながら凹んでいく空き缶
その現象に,「?」がたくさん浮かんだ子ども達。
実験の準備も片付けも協力してできましたね。
ふり返りでは,
「このような和やかな雰囲気で,邑知中でも授業がしたい」
「最初は緊張したけど,打ち解け合って仲良くできた」
という感想が聞かれました。

今度は,12月9日(金)邑知小で出前授業です。楽しみですね。

 
  
 

PTA資源回収ありがとうございました!

11月6日(日),今年度2回目のPTA資源回収がありました。

肌寒い朝となりましたが,たくさんの保護者のみなさまのご協力により,
多くの古紙や段ボールなどが運び込まれました。
子ども達もそれぞれの地域,家庭で回収に協力してくれました。

資源回収で得た収益金は,邑知っ子のために使わせていただきます。
ご協力ありがとうございました。

 

つないだタスキ チーム邑知で走り切る(いしかわっ子駅伝)

11月3日(木祝),第11回いしかわっ子駅伝交流大会が
金沢市の西部緑地公園陸上競技場にて行われました。

「特異日」と言われている文化の日ですが,
朝から時折,突風や横殴りの雨が降るあいにくのコンディション。
それでも,選手が走る時間帯は,小雨になり,雨も止んでくれました。

邑知小からは,男子7名,女子7名の計14名がこの日のために,
放課後走り込んで,持久力の向上を図ってきました。

結果は,男子の部が,31分09秒の63位。女子の部が,32分33秒の56位
個人の部でも健闘し,全員が周回コース1.5kmを走り切りました。
よくがんばりましたね。
保護者のみなさま,温かいご声援,送迎のご協力ありがとうございました。

 
  
  

あきらめず 走り切った 邑知っ子ランナーズ(市民駅伝祭)

10月11日(月祝)体育の日,
澄み渡る青空の下,第50回羽咋市民駅伝祭が行われ,
本校から男子2チーム,女子2チームが小学生対抗の部に出場しました。

男子Aが36分55秒で第4位
男子Bが39分29秒で第9位
女子Aが39分45秒で第4位
   Bが41分02秒で第8位 の好成績を納め,

個人の部でも,男子1名が第5位,女子1名が第6位と健闘しました。

短い練習期間でも,工夫し,集中して取り組む姿勢が良かったです。
この経験を,自分の学校生活に活かし,出場できなかった友達にも伝えたいですね。

保護者のみなさま,温かいご声援,送迎のご協力ありがとうございました。