志賀高日誌

英語科の公開研究授業が行われました

 今年度志賀高校は県内4校の「英語教育充実事業」の実践校に指定されています。これにともない,富山大学大学院教職実践開発研究科教授 岡崎 浩幸氏を招き,他校の先生方も大勢参観される中,11月26日(金)の22Hコミュニケーション英語Ⅰにおいて,公開研究授業が行われました。この日の研究テーマは[(英語による)やり取り]です。日本の英語教育は,従来の「読むこと」「書くこと」の2項目だけでなく,「聞くこと」「話すこと[やり取り]」「話すこと[発表]」の3項目を加え,よりコミュニケーション重視で日常で役に立つスキルを身につけられるよう変わってきています。実践的な[やり取り]を身につけるために,生徒たちは2つの言語活動に取り組みました。

 一つめの活動は,”Which is it?”,画面に出ている写真を言い当てる,楽しみながら英語でやり取りするゲームです。日本家屋や交通標識など,日頃の授業では扱わない題材を,知っている英単語を駆使して互いに[やり取り]しながら一生懸命伝え合っていました。

 二つめの活動は,”At a Restaurant”,レストランで口頭だけで食事を注文するという活動です。客役の生徒も店員役の生徒も,実際にレストランにいるかのような緊張感で,何度も[やり取り]を繰り返しながら「注文」を確認していました。教科書どおりの英語とは少し違っていましたが,なんとか頑張って,半分以上の生徒が今日の目標”Order what you want to eat.”を達成していました。

 正しい英語はもちろん大切ですが,伝えようとする気持ちはもっと大事です。今日はよく頑張って,とても積極的に「英語」を駆使していました。とても良かったと思います。参観された岡崎教授も,みなさんのコミュニーケーションスキルの高さにとても驚いていました。これを機会に世界への興味がさらに深まるといいですね。今日もいい勉強でした。

R3_英語科の公開研究授業