令和6年度をもって、志雄小学校は閉校となります。
令和7年度には、樋川小学校と統合し志桜小学校が開校されます。
「創る」「融和」をキーワードに、新しい学校づくりの開校プロジェクトとして
各学年の合同授業や交流行事が行われ、子どもたちの心の交流が始まっています。
【閉校関連ページ】
・ 閉校・開校関連行事のご案内 :外部ページにリンクします
・ 志雄小学校閉校記念式典式次第.pdf :令和7年1月6日現在
令和5年度 しおっ子の日常
6年 宿泊体験学習
7月25日(火)26日(水)鹿島少年自然の家に自然体験学習に行ってきました。テーマは「協力」いかだ体験、野外炊飯、肝試し、追跡ハイキングを行いました。日が照り暑い中でしたがどの活動も協力しながら楽しむことができました。充実した2日間になりました。
6年 歴史にふれる旅
6月30日(金)
羽咋市歴史民俗資料館・吉崎・次場弥生公園に歴史にふれる旅に行ってきました。あいにくの雨で火起こし体験ができませんでしたが、社会科で学習したことを実際に自分の目で見て、触れて感じることができました。特に竪穴住居や高床式倉庫に感動しているようでした。
6年生 救急救命法
6月6日(火)授業参観の折に親子で救急救命法を学習しました。話を聞くだけでなく実際に体験してみることで、いざその場に出会ったときに動くことができるかもしれません。そういったことが起らないことが一番ですが、起こったときには冷静に対応できる人になりたいですね。
プール掃除がありました
5月31日,晴天の中,プール掃除が行われました。
5・6年生がプールをピカピカにきれいにしてくれました。ありがとうございます。
プール開きは6月9日に行う予定です。今年もプールでの学習が楽しみですね!!
運動会が開催されました!
5月13日,よいお天気のもと,令和5年度の運動会を開催することができました。
今年度は,制限のない中,3年ぶりに全校競技の大玉送りや赤白対抗リレー,みつさ音頭などが復活しました。子どもたちの真剣な表情や笑顔が見られた運動会でした。保護者の皆様もたくさんの応援ありがとうございました。
☆学校給食をインスタグラムで紹介しています
宝達志水町教育委員会では,学校給食をインスタグラムで紹介しています。
リンクは以下の通りですので是非ご覧になってご活用ください。
https://www.instagram.com/houdatsu_gakko/