フォトアルバム

1月26日(金) なわとび(スポチャレ)集会

写真:6枚 更新:02/14 管理者

1月26日(金)の4限目になわとび週間の成果を発表し合う「なわとび集会」を行いました。 初めは全校での大縄「8の字跳び」です。それまでの最高記録は3分間で112回だったので、記録更新めざして心を1つに挑戦しました。その結果、何と157回も跳ぶことができ、見事に記録更新!!高学年だけならまだしも、1・2年生が含まれての記録です。本当にすごいです!!11人のチームワークのよさを見せつけられました。 次は、個人の頑張った技の紹介です。6月2日のなわとび集会の発表と比較してもかなりレベルアップしたことがわかりました。また、失敗してもチャレンジする姿からも成長を感じました。高学年は音楽に合わせて「リズム縄跳び」を披露しました。低学年たちのよい目標になったと思います。 この集会を通して、縄跳びのレベルアップを図れたことや心を一つにして大きな目標に向かって努力を続けること、そして達成したときの喜びや満足感を味わうことができたことなど、多くの学びがありました。何より、子どもたちの「最高の笑顔」が嬉しくかった集会でした。