フォトアルバム

10月16日(月)~27日(金) 持久走の取組

写真:5枚 更新:2023/10/17 管理者

10月16日(月)から27日(金)まで、長休みを利用し5分間の持久走に取り組みます。  初日は、体調不良のため見学する子どもたちが数名いましたが、その子どもたちの大きな声援を受け、元気な子どもたちが5分間を精一杯走りきりました。  運動場1周約100mを多い子どもは11周、少ない子どもも7.8周することができ、みんな満足そうでした。初めて持久走に取り組む1年生も、自分のペースで最後まで休むことなく走ることができ、上級生に「速いね」「すごいね」と褒めてもらっていました。もちろんにっこにこの笑顔でした。誰一人止まることなく走り続ける姿は、本当に素晴らしく、誇らしいなと思いました。  全校で走った合計距離は、毎給食時間に紹介されます。目標距離は設定しませんが、毎日全校みんなで協力して距離を延ばしていくことは、とても楽しみなことですね。  10月30日(月)には2時間目の体育の時間を利用して、取組の成果を確認する持久走記録会を行います。子どもたちの真剣な姿、頑張る姿が今から楽しみです。

10月27日(金) ハロウィンイベント

写真:5枚 更新:2023/11/10 管理者

 本校ALTのパウロ先生が、子どもたちのためにハロウィンイベントを開催してくださいました。  教室の飾りやゲームの用意等、子どもたちが楽しめるように様々な準備をしてくださったおかげで、みんなでとてもハッピーな時間を過ごすことができました。 ハロウィンですので、子どもたちは「Trick or Treat」とパウロ先生に話しかるのですが、慣れない低学年の子どもたちのドキドキした様子が伝わってきました。上手に言うことができてほっとした表情がなんとも言えませんでした。 ゲームは英語の神経衰弱です。みんなで賑やかに盛り上がっていました。 子どもたちは、授業のほか、一緒に遊んでくださるパウロ先生が大好きです。たくさん英語を聞いたり話したりして英語に親しみ、どんどん身についていくといいなと思います。 パウロ先生、楽しい時間をありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。

10月30日(月) 持久走記録会

写真:7枚 更新:2023/11/10 管理者

 10月16日から始まった持久走の取組の成果を発揮する機会として「持久走記録会」を行いました。取組期間中、何と「毎日晴天」に恵まれ、子どもたちは元気いっぱい持久走に取り組むことができました。「日頃の行いがよい子どもたち」のおかげです。  そして、記録会当日も見事に晴天!!子どもたちは、練習の成果を精一杯出し切り、最後まで全力で走り抜くことができました。記録会の時も、誰一人としてあきらめる姿はありませんでした。疲れてもきつくてもしっかり顔を上げ、真剣な眼差しでゴールを目指す姿に心が震えました。また、その姿を応援している子どもたちも、一人一人みんなに大きな声援を送り、力と勇気を与えていました。これが白峰小学校です。  持久走は、自分との戦いです。疲れてつらいときにどれだけ自分を鼓舞し、立ち止まらずに最後まで走りきることができるか、本当に厳しい勝負です。でも、子どもたちは見事に勝利しました。ゴール後は、みんな疲れ切っていましたが、どの顔を見ても「やり切った」「頑張った」満足感で最高にいい表情でした。またひと回りたくましく成長しましたね。来年もきっとやる気満々で取り組んでくれることでしょう。楽しみにしています。

11月2日(木) 収穫祭

写真:9枚 更新:2023/11/14 管理者

今年度初めての取組として全校で「収穫祭」を行いました。  収穫祭では、地域の方にご指導いただきながら田植えや稲刈りをしたお米と学校農園で育てた野菜を使って、飯ごうで炊いたご飯、焼き芋、めった汁を作りました。また、いしかわ教育ウィークに合わせて保護者の方々にもお声かけし、ご協力いただきました。そして、学習などでお世話になった地域の方々を招待し、調理したお料理を一緒に食べました。  調理は、飯ごう炊飯チームと焼き芋チームに分かれて行いました。(めった汁は職員チームです)火起こしは子どもたちにとって初めての経験です。もくもくと上がる煙にむせながらも、小枝や木切れをくべたり、うちわで扇いだりしながらしっかりと火の管理ができました。飯ごうでご飯が炊き上がり、蓋を取ったときには「おぉ~」の歓声と同時に自然と拍手が起こりました。焼き芋チームは、40本のさつまいもをきれいに洗い、新聞紙で巻いてぬらし、アルミホイルで包む作業を行いました。たくさんあったので大変でしたが、みんなで協力してできました。  さて、いよいよみんなでいただく時間がやってきました。青空の下、自分たちの育てた野菜を使ったお料理は、最高に美味しかったようで、ほとんど全員がおかわりをして食べていました。お世話になった地域の方やお家の方も一緒だったので、余計に美味しかったのかもしれません。  さて、この会では、初めて3年生の子どもたちが司会進行等を行いました、また、3年生が国語科の学習と関連づけて、招待した地域の皆さんに感謝の気持ちを伝えるための発表(全校ダンス)を計画してくれました。3年生の呼びかけで昼休みを利用しダンスや感謝の言葉の練習を何度か行い、当日は、来てくださった皆様に喜んでいただくことができました。3年生が練習の目的や動きの指示など適切に伝える姿とそれをしっかりと聞き、真剣に練習する姿に驚きと感動を覚えました。特に5・6年生が3年生を温かく見守り、その通りに行動する姿は本当に立派であり、よい雰囲気の中、楽しく練習ができました。 子どもたちのおかげで、食に感謝、人に感謝、自然に感謝、地域に感謝・・・など、たくさんの感謝の気持ちが育まれた素晴らしい収穫祭になりました。

11月9日(木)なめこの収穫体験

写真:4枚 更新:2023/11/14 管理者

昨年度植菌したなめこの原木から、見事になめこがでており、みんなで収穫しました。   「こんなふうになめこができるんだ」と初めて見た子どもたちはびっくり!!採り方を確認してから、みんなでなめこを収穫しました。「ぬるぬるする」と触感を楽しんだり、「これもとっていいかな」と少し緊張したりしながらあっという間に収穫できました。  収穫時期が少し遅れていまい、食べられないなめこもありましたが、一人一人持ち帰ることができました。来年は、収穫祭の「めった汁」にも入れて食べられるといいなぁと思います。