日誌

職員室日記

明日から夏休み 8月カレンダー

 あっという間の1学期でした。どの子も4月新学年をスタートさせ、大きな成長を見せてくれました。明日から子どもたちが楽しみにしている夏休みがスタートします。有意義にそして何より元気に過ごして2学期を迎えてくれればと思います。

 夏休み中8月の行事予定「高小カレンダー」をのせてあります。7月とあわせてご覧下さい。
  ここからジャンプできます。
0

算数便り・・・生活と学習を結びつける

 算数の学習の様子を家庭に知らせ、親子で算数の学習について話題にしていただけるよう「算数だより」をお届けしています。
 四則計算はもちろん、いろいろな学習事項が実際の生活に結びついています。今回は「並行や垂直」について学習し、下足箱の中のズックの並びが平行で美しい、図書室の棚には平行や垂直がいっぱいなど、おもしろし所に着目していました。
 ズックが整然ときちんとならんでいる様子はいつ見てもきれいですよね。
 
 
0

こんなに大きく育ちました。

今日の学級園の様子です。左からきゅうり、なす、トマト、ピーマン、ホウセンカ、ひまわり、稲、ジャガイモ、トウモロコシ、サツマイモアサガオなどなど。
休日に散歩がてら見に来て下さい。
0

夏らしい花

今回もボランティアの桜井さんが素敵な花を生けて下さいました。南国を思わせる珍しいパイナップルのような花?赤の色が輪になってきれいなダリア?ガーベラ?
今朝もその花のそばで向司書による1年生のお話会がありました。子どもたちは、あざやかな夏らしい花に見入っていました。
 
0

毎週木曜日は公民館で練習

 櫻井三郎左右衛門劇団がスタートして早5回目の練習がありました。1年生から6年生、どの子もしっかり配役にしたがい練習しています。はじめて学校から見学させてもらいましたが、とっても上手でした。このあとも練習にはげんで劇に仕上げて欲しいと思います。楽しみにしています。応援しています。
 
0