日誌

職員室日記

チョキチョキ

 立秋、お盆を過ぎ、少し涼しくなってきました。

 前庭の「松」を刈り込んでもらいました。 「松」は高松のシンボル、すっきりしました。
 
0

防災倉庫の点検

 午前中、市議会議員の方々が学校の体育館を訪れました。目的は玄関に設置されている防災倉庫の視察です。
 高松小学校は大規模災害が発生した時、地域における避難所に指定されています。体育館玄関入ってすぐ左に倉庫があります。その中には災害避難時役立つ物資が収納されています。
0

雨、降りそうで降らない・・・

長い間、雨らしい雨が降っていません。最後に雨が降ったのは・・・思い出せないくらいです。少なくとも夏休みに入ってからは、降っていないような気がします。校庭、庭、畑の植物が水をほしがっています。学校の水道料も上がりっぱなしです。  今日こそは! 期待しています。
0

夏休みも後半に入りました。

 先週は全校登校日があり、子どもたちの元気な姿を見ることができました。「暑さに負けず元気に過ごそう」を合い言葉に毎日規則正しく過ごしている様子も分かりました。でも、今年の暑さは強敵です、毎日気温35度の厳しい暑さが続いています。
 昨日は立秋、夏休みも折り返しです。後半も元気に過ごし、事故のない毎日を送ってください。
0

前庭管理のボランティア現れる。

 前庭には、10年少し前に作られた立派な池があります。いつも鯉が悠然と泳いでおり、子どもたちや地域の方々にとって憩いの場になっている池です。
 今日、そこにひとりのおじいさんが現れ夏草でぼうぼうになった池をすっきりきれいにしてくださいました。話をうかがうと、15年前新校舎になったときこの池を作る際、たいへんご尽力いただいた方だとお聞きしました。夕方薄暗くなるまで手入れしていただき、すっきりしました。今度写真で紹介します。本当にありがとうございました。
0