3学年

カテゴリ:第3学年

鉛筆 3年集中学習会

夏季補習に引き続き、3年生はすぐに集中学習会に入りました。

3年集中学習会の狙いはなんと言っても「自学自習」ができるようになること。

そのためには長時間の学習に耐えられる体力気力を養い、自分の力で知識吸収の過程を身に着ける必要があります。

そのための一つとして、「先生に質問する」という活動も推奨しました。

中には、さっそく行動に移す生徒もいました。



夏休み前半のこの時期に身に着けることで、これ以降の活動が変わってきます。

受験を自分ごとにして、合格を勝ち取るまでの方法を身に着けてもらいたいものです。

鉛筆 3年夏季補習「河合塾特別講義」

3年夏季補習が22日から行われています。
本日は、河合塾の講師 中井純先生による受験英語の指導を行っていただきました。


 

 


主に共通テストの対策として、テストのペース配分や単語力の重要性などを生徒に伝えていらっしゃいました。

またリスニングについても実践が行われ、昨日、模試を受験したばかりの生徒には実感が持てる講義だったようです。

夏季補習は明日までですが、引き続き3年生は集中学習会に入っていきます。

「夏を制するものは受験を制する。」

この夏に実感できる成果をあげていきましょう!

会議・研修 3年総研「大学模擬授業」

3年生進学グループの「大学模擬授業」が行われました。
このうち理系は、公立小松大学の歌野原 陽一先生(生産システム学部教授)に熱力学分野から流体力学についての講義をシミュレーション画像を使いながら説明していただきました。

また文系の生徒は、北陸大学の島 義博先生(経済経営学部 経済学科 准教)にSDG‘sから見たサステナブル経済についてご講義をいただきました。

 

生徒からは
「専門的な分野で難しかった」や
「高校の授業とは違う視点で経済がみられた。」など、大学の授業に触れて、覚悟と興味を持ったようです。

講義いただいた先生方、貴重な体験をありがとうございました。

 

会議・研修 専門学校ガイダンス(面接指導+志望動機)

3年生の専門学校志望の生徒に対する学校ガイダンスと面接指導を
各専門学校の講師の先生方に行っていただきました。

また、7時限目は「キッズコーポレーション」の講師の方に志望動機の書き方を教わりました。

夏休みにはオープンキャンパスなどを経て、実際に出願することになります。

就職組に引き続いて、いよいよ進学組も本格始動となります。

 

NEW 3年 学年通信 7・8月合併号

第3学年 学年通信 7・8月合併号を配布いたしました。

下記のリンクからも確認できます。

R6_3年生学年通信_7・8月号.pdf

1学期期末考査が終了しました。
進学・就職ともに保護者懇談会(三者面談)で、
最終確認をするという段階に入ってきます。
ご家庭でもお話しをしていただきますよう
お願いいたします。