活動の様子

令和6年度 戦没者慰霊式奉賛 能美中学校相撲大会

 

 

 

 

 

 

物見山相撲場を会場に能美中学校相撲大会が開催されました。

本校からは1年生8名、2年生8名の計16名の有志が参加しました。

力士生徒は、GW明けから寺井中グランド横の土俵で約3週間にわたり稽古を続けてきました。

大会は各学年毎に団体戦と個人戦が行われ、手に汗握る熱い取り組みが繰り広げられました。

 

<1年生の部> 団体2位 個人1位:中條一徳(寺井中) 個人2位:金平龍之介(寺井中)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 1年個人戦では、なんと寺井中同士の決勝戦となりました。

会場は大いに盛り上がり、各学校から大きな声援が飛んでいました。

 

 

 

<2年生の部> 団体3位 個人3位:亀田也登(寺井中) 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「重心を落とす」「足から前に出し相手を押し出す」「立ち会いは思い切り行く」

寺井中力士が練習から大切にしてきた「基本に忠実な相撲」がしっかり表れていた一生懸命な相撲に感動しました。

1年生の時に1回戦で敗れ悔しい思いをしたある2年生は、今年、立ち会いから気合いの入った当たりで相手を押し切り、初勝利を手にしました。みなさんの堂々たる戦いぶりに本当に心が熱くなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 練習で胸を貸してくれた先生方、練習にかけつけ声援を下さった地域のみなさま、相撲連盟のみなさま、ご指導くださった上出先生、本当にお世話になりました。ありがとうございました。