電 話 076-254-2219 FAX 076-254-8001
電 話 076-254-2219 FAX 076-254-8001
フォトニュース
2023.10.30.【明日は『鳥越っ子ロードレース』試走日です!】
10月17日(火)~スタートした「ロードレースチャレンジタイム」。
長休みに全校児童でグラウンドを走り、少しずつロードレースに向けての準備をしてきました。
明日は、いよいよ試走日!これまでの練習の成果を試す日です。
2023.10.29【『鳥越文化祭』に参加しました。】
↑ 6年生の発表
↑ 3年生の発表
↑ 4~6年生 合唱「手取川」
↑ ものづくり教室
・石鹸デコパージュ ・ステンドグラス
2023.10.24【『全校焼き芋の会』を行いました。】
10月24日(火)、晴天の下「全校焼き芋の会」を行うことができました。
ボランティアの方を中心に焚火の準備をしてくださり、6年生が「全校焼き芋の会」の最終準備を行ってくれました。(当日までの準備は、各学年がそれぞれの仕事を分担し行ってきました。)
いよいよ、全校児童がそろって「全校焼きいもの会」スタート!
新聞紙を濡らし、アルミホイルで包みます。
そして、焚火の中に芋を投入!炎の中へ入れるのではなく、一度燃え上がった後に熾火(おきび)になっている状態のところに、包んだ芋を置きます。
そして、時間をかけてじっくりじっくり焼き上げます。子どもたちは、その間は学校へ戻り・・・お芋のお世話や火の管理は、ボランティアの方が中心となって行ってくださいました。
そして、いよいよ実食タイムです。
熱々のお芋を、全校でおいしくいただきました。
ふるさと鳥越の自然に感謝!
芋の栽培に力を貸してくださった方々へ感謝!
芋をおいしく焼いてくださった方々へ感謝!
力を合わせて、すばらしい「たてわり活動」を作り上げた全校のみんなに感謝!
たくさんの感謝の気持ちを感じることができました。
2023.10.19.【『旅する給食』静岡県藤枝市】
まずは、4年生児童2名が今日の【旅する給食】について説明をしました。
今月の旅は「静岡県藤枝市」、使用している藤枝市の特産品は、「お茶」「干ししいたけ」「みかん」だそうです。
そして静岡県は、なんと「お茶の生産日本一」「しいたけの生産日本一」「みかんの生産日本一」だそうですよ。
本日の給食のメニューは
・白ご飯
・ちくわの抹茶天ぷら
・おかか和え
・かやくうどん
・みかん
どれも大変おいしく、お腹が一杯になり大満足の給食となりました。
もちろん、残菜バケツに残食は無し。i
いつも、給食スタッフ(栄養教諭・調理員)さんが心を込めて調理する栄養たっぷりの給食が、元気な鳥越っ子のパワーの源となっています。
2023.10.13.【『福島ひまわり里親プロジェクト!』ひまわりの種を渡しました。】
『福島ひまわり里親プロジェクト』とは、福島復興のシンボルのひまわりを福島の大地に咲かせる取り組みです。全国の人々が里親となってひまわりを育て、その種をまた福島へ送ります。
その種が、福島できれいな花を咲かせたり、種からとれた油で福島を走るバスの燃料になったりと、福島の力になるそうです。
鳥越小学校でも1年生~3年生がひまわりの種を植え、大切に育ててきました。
夏にはきれいな花を咲かせ、鳥越小学校の畑がパッと明るくなりました。
そして、夏も終わり・・・ひまわりからはたくさんの種を集めることができました。
鳥越小学校でできたひまわりの種は、(株)金沢村田製作所の方を通して福島に届けられます。
手作りの封筒に種をつめ、「大切にそだててください。」などのメッセージとともに、3年生が手渡しました。
2023.10.12.【たてわり活動:全校芋ほりを行いました!】
たてわり班ごとに苗を植え、水やりや除草を行い、大切に育ててきたサツマイモを収穫しました。
猛暑の影響で生育が心配されましたが、収穫量は例年通りで一安心でした。
10月24日(火)は、いよいよ『全校焼き芋の会』を行います。
2023.10.13【全校朝会を行いました。】
今日の鳥越タイム(8:15~8:30)は、全校朝会を行いました。
今回の内容は、先週から始まっている「後期委員会」の活動の紹介でした。
各委員会の「めあて」と「大まかな活動内容」を全校児童の前で発表しましたが、どの委員会もしっかり準備し、みんなに伝わる声の大きさや内容で、さすが高学年!と思える素敵な姿でした。
後期委員会の活躍が楽しみです。
2023.10.11.【SDGsについて「ぶんぶんボウル」と学ぼう】
「白山市SDGs未来都市」実現に向けた取り組みの一環である「SDGsについてぶんぶんボウルと学ぼう」の授業を,
河内小学校と合同で行いました。
わかりやすく,そして楽しい授業で,子どもたちの笑顔や笑い声があふれていました。
子ども達からの色々な質問にも丁寧に答えてくださり,学びの多い時間となりました。
2023.10.04.【4年生がさつまいもの「つるの刈り取り」と「マルチはがし」を行いました。】
全校で育ててるサツマイモがすくすく育ち,いよいよ「全校芋ほり」の日が近づいてきました。
と、その前に・・・・・
4年生が,「つるの刈り取り」と「マルチはがし」を行い,「全校芋ほり」へ向けての下準備をしました。
そして,長~いつるを学校に持ち帰り,みんなに見せてくれたところ,その長さに驚く声が上がっていました。
「全校芋ほり」は,10月12日(木)を予定しています。
1月31日
本日も氷点下の朝です。
学校の受水槽は、まだ凍っています。しかも、雪が垂れ下がって中の装置が見られない状態に。。。。
明日からの気温の上昇に期待して、受水槽上部の雪を下ろしました。
1月30日
先週の木曜日から、受水槽へ自動で水を入れる機械が凍り付いてしまっています。
受水槽の水がなくなると、手洗い・トイレ・給食など、学校の水が使えなくなってしまいます。
そこで、手動で一日数回、水を補給する作業をしています。
1月26日
学校では、昨日からの低温によって、給食室の給湯器が凍結によって使えなくなってしまっていました。
そこで、急遽、給湯器にぬるま湯をかけて解凍することになりました。
みんなの給食のために頑張りました。
1月20日
今日は、スキー教室です。
ボランティアの皆さんに教えていただいて、4~6年生が一里野温泉スキー場へ行ってきました。
心配された天気でしたが、太陽がでてスキー日和となりました。
この地域ならではのスキーを存分に楽しめました。
1月20日
今日は、避難訓練でした。
地震が発生して、停電になった状態で体育館に避難します。
拡声器で各階に避難経路を知らせて、体育館へ移動しました。
体育館では、救急カレーの話を栄養教諭の島津先生に教えていただきました。
1月13日
犬の授業
4年生と5年生が「犬の授業」をしました。
セラピー犬がやってきて、みんなと交流しました。
かわいい犬たちに癒されますね。
1月10日②
新年の書初めを各クラスでしていました。
心を込めた文字が書けたかな?
1月10日①
今日は始業式です。
3学期は、次の学年のための準備の時期です。
自分たちがどのような姿を目指せばよいのか、上の学年を見て足りないところを見つけて、伸ばしていってもらいたいです。
生活の話の中で、挨拶の話をしていただきました。名前を言って気持ちよい挨拶ができる鳥越っ子に成長してもらいたいですね。
12月23日
今日は、終業式です。
一番長い2学期の終わりです。
2学期の振り返り、1年間の振り返りをして、新しい学期と一年を迎える準備をしました。
12月22日②
6年生も情報モラルの学習をしました。
インターネットの世界の怖さを感じることができたかな。
今からのみんなは、インターネットの世界からは切っても切れないですからね。
便利さと怖さをしって、上手に使ってもらえると嬉しいですね。
12月22日①
1年生と2年生は、老人福祉センターさんの協力で、地域のお年寄りの方に昔遊びを教えていただきました。
私もいくつか挑戦したのですが、なかなか上手にできませんでした。
子ども達は、決まった時間だったので、もっとしたい!と思っていたようです。
これからも休み時間などでたくさん遊べばいいね!
今日は、たくさん教えていただいてありがとうございます。
12月15日
2年生の生活科で駐在さんのお仕事について勉強しました。
実際に別宮駐在の駐在さんに来ていただきました。
たくさんの仕事道具を見せていただき、子ども達の目がキラキラとしていました。
駐在さん、お忙しい中ありがとうございました。
12月12日②
1年生と2年生は、秋のおもちゃ屋さんの活動をしていました。
自分たちで作ったおもちゃで、みんなで楽しそうに遊んでいました。
12月12日①
3年生が情報モラルの授業をしていました。
ICTサポーターさんと担任とで情報モラルについて考えます。
子ども達にとってとても大切なことです。
家庭でもぜひ話し合ってください。
夕方の6年生教室からの白山。。。もうすぐ本格的な冬ですね。
きれいな白山が夕日に輝いていました。
12月9日
朝は、鳥越っ子集会で委員会の発表がありました。
聞く側も、発表する側も相手意識を持ってできていました。
聞く側が、発表者の方向を見る。相手を大切にしているのがとてもよくわかります。
12月8日
4年生の音楽の授業の様子です。
GIGAパソコンを使って、音楽のフレーズを作っていました。
聞かせてもらったのですが、とってもスムーズな曲が出来上がっていました。
最後にみんなの曲をつなげるようです。
12月7日②
5年生のピュアキッズスクールは、インターネットの使い方の学習でした。
白山署の方に実例を教えていただき、みんなで考えていっていました。
最近身近になってきている内容だけにたくさん考えられたのではないでしょうか?
12月7日①
2年生は、ピュアキッズスクールで、白山署の方と勉強をしました。
友だち物とこっそりとる・・・そんなところからのお話です。
いいことと、悪いこと、よくわかったかな?
12月6日
1年生の学習発表の時間がありました。
国語で学習した「くじらぐも」の発表です。
言葉も歌もあって、素敵な発表でした。
セリフを覚えて、ゼスチャーや身振り手振りも入れていました。
発表後、見ていた学年も発表した1年生も感想を言い合っていました。
11月29日②
6時間目には、5年生がインドネシアの方との交流をしました。
話を聞いて、遊んで、とっても良い時間になっていました。
11月29日①
1時間目に、学年発表の1年生が練習をしていました。
どのような発表なのかは、月曜日の本番でお伝えします。
みんなの元気な声が体育館に響いていました。
11月25日
朝学習の時間に久しぶりに鳥物語のみなさんの読み聞かせがありました。
先生たちもお話キャラバンでいろいろなクラスで絵本の読み聞かせをしているのですが、鳥物語さんの読み聞かせはやっぱり違いますね。
どのクラスもとっても楽しそうに聞いていました。
11月24日(木)
6年生は、社会科の学習で石川県立歴史博物館に見学に行きました。
伝統的な建物の中に、石川県に関する歴史を学ぶことができます。
今まで少し遠かった歴史が、少しでも近いものに感じられると嬉しいですね。
昔の地図をよく見ると、別宮や阿手の文字が。。。
江戸時代からの地名だということがわかりました。
また、学習に使えそうなものは、タブレットで撮影してきました。
11月18日(金)
「ガンプラアカデミア」
5年生は社会の工業の学習で、バンダイのプラモデルを使った学習をしました。
工業の視点、SDGsの視点等織り交ぜて学習をすることができました。
11月16日(水)
今日は、うれっしゃ鳥越のみなさんに6年生の社会の授業で一向一揆についての紙芝居をしていただきました。
小学校の社会科では、深く学習しないのですが紙芝居を通して少しだけ深く学ぶことができました。
少しでも、この地域の昔の出来事がわかればいいですね。
中学校や高校、大学でもっと深く学習してみてくださいね。
11月15日(火)
6年生の親子行事が開かれました。
今年もコサージュを親子で作っています。
このコサージュは、卒業式にみんなの胸を飾ることになりそうです。
みんなきれいにできていましたね。
11月11日(金)②
緑の少年団
緑の少年団の5・6年生に、玄関のプランターにパンジーとチューリップを植えてもらいました。
来年の春には、きれいな花が咲くでしょうね。
玄関を美しく彩る花たち、大きくなあれ!
11月11日(金)①
鳥越っ子集会
朝の時間に鳥越っ子集会が開かれました。
今回は、委員会の活動紹介と委員会からのお知らせです。
どの子もメモを見ずに伝えることができました。
11月10日(木)
毎年恒例の全校での焼き芋です。
みんな楽しみにしていました。
美味しい焼き芋をみんなで食べて最高の日でした。
11月9日(水)
5時間目に5年生が、ジャカルタの日本人学校のみんなと交流学習をしました。
オンラインでつないでの学習となっています。
それぞれの学校で学んだ環境についての学習を発表し合っていました。
11月4日
本日は授業参観・学級懇談会とないりました。
残念ながら写真はありませんが、たくさんの保護者のみなさんに来ていただけました。
お忙しい中ありがとうございました。
11月2日
11月2日は、鳥越っ子ロードレースが実施されました。
とてもよい天気のもと、みんな一生懸命に走っていました。
今年の記録はどうだったかな。
10月23日(日)
ジオパーク全国大会に5年生と 6年生が参加しました。
とても上手な発表で、全校の見本となりました。
1~4年生は校内でオンライン配信をライブで見ながら応援していました。
7月14日
今日は、全校で1~3年生、4~6年生の2つのグループに分かれて着衣泳をしました。
毎年夏休み前に、全校児童で着衣泳をして、水の事故に備えています。
今年もクレインプールのインストラクターの先生に教えていただきました。
「続けてしていることもあり、高学年はとても上手ですね」と先生に褒めていただいていました。
水の事故にあわないのが一番ですが、万が一の時でも今日の体験を思い出して対応して、自分の命を守る行動ができますように。
7月14日
5年生がジオパークの学習の一環に「菊姫」へ行って水について学んできました。
7月8日②
3時間目に防犯教室がありました。
不審者が学校に来た時の対応を各階ごとに練習し、最後に白山署のおまわりさんに身近な防犯について学びました。
また、防犯教室の直前にはシェイクアウトいしかわの放送があり、地震の備えについてもみんなで確認しました。
7月8日①
今日は、鳥越っ子集会の日でした。
今日は各委員会からのお知らせです。
委員会の発表も、聞いている子ども達もとても素敵でした。
7月5日③
なかよし1となかよし2のクラスでは、午後から買い物学習へ出かけました。
近くにあるAコープへ行って、自分で考えてお買い物です。
7月5日②
5年生は、白山市の地産地消課の方をゲストティーチャーに迎えて学習をしました。
社会科や家庭科、総合などで学習するジオパーク学習につなげていきます。
7月5日
今日はいちごファームHakusanへ3年生と6年生が体験へ行きました。
いちごのランナーをポットへ植えてきました。
次は2学期に植え付けをする予定です。美味しいいちごができますように。
6月21日
月曜日にプール開きがありました。
昨日から水泳の授業が始まっています。
今年も元気に水泳の授業を進められています。
5年生では、札幌市の小学校と交流をしていました。
みんなにとって当たり前のことが違っていて、新しい発見もあったようですね。
2017. 6.12 170,000件達成
2017.11.06 200,000件達成
2018. 1.04 210,000件達成
2018. 3.23 230,000件達成
2018. 7.09 250,000件達成
2018. 9.11 260,000件達成
2018.11.07 270,000件達成
2019. 1.04 280,000件達成
2019. 3.21 310,000件達成
2019. 4.02 315,000件達成
2019. 7.09 360,000件達成
2019. 8.29 380,000件達成
2019.12.04 420,000件達成
2020. 5.21 500,000件達成
2020. 7.11 550,000件達成
2020. 8.19 600,000件達成
2020. 9.30 650,000件達成
2020.11.14 700,000件達成
2020.12.22 750,000件達成
2021. 1.23 800,000件達成
2021. 3. 5 850,000件達成
2021.4.11 900,000件達成
2021.5.15 950,000件達成
2021.6. 4 1,000,000件達成
2021.7. 4 1,050,000件達成
2021.8.24 1,100,000件達成
2021.10.7 1,150,000件達成
2021.11.29 1,200,000件達成
2022.1.24 1,250,000件達成
2022.3.18 1,300,000件達成
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |