フォトニュース

フォトニュース

1月20日

今日は、避難訓練でした。

地震が発生して、停電になった状態で体育館に避難します。

拡声器で各階に避難経路を知らせて、体育館へ移動しました。

体育館では、救急カレーの話を栄養教諭の島津先生に教えていただきました。

1月13日

犬の授業

4年生と5年生が「犬の授業」をしました。

セラピー犬がやってきて、みんなと交流しました。

かわいい犬たちに癒されますね。

  

 

  

1月10日②

新年の書初めを各クラスでしていました。

心を込めた文字が書けたかな?

  

 

  

 

  

1月10日①

今日は始業式です。

3学期は、次の学年のための準備の時期です。

自分たちがどのような姿を目指せばよいのか、上の学年を見て足りないところを見つけて、伸ばしていってもらいたいです。

生活の話の中で、挨拶の話をしていただきました。名前を言って気持ちよい挨拶ができる鳥越っ子に成長してもらいたいですね。

  

12月23日

今日は、終業式です。

一番長い2学期の終わりです。

2学期の振り返り、1年間の振り返りをして、新しい学期と一年を迎える準備をしました。

  

12月22日②

6年生も情報モラルの学習をしました。

インターネットの世界の怖さを感じることができたかな。

今からのみんなは、インターネットの世界からは切っても切れないですからね。

便利さと怖さをしって、上手に使ってもらえると嬉しいですね。

  

12月22日①

1年生と2年生は、老人福祉センターさんの協力で、地域のお年寄りの方に昔遊びを教えていただきました。

私もいくつか挑戦したのですが、なかなか上手にできませんでした。

子ども達は、決まった時間だったので、もっとしたい!と思っていたようです。

これからも休み時間などでたくさん遊べばいいね!

今日は、たくさん教えていただいてありがとうございます。

  

  

 

  

12月15日

2年生の生活科で駐在さんのお仕事について勉強しました。

実際に別宮駐在の駐在さんに来ていただきました。

たくさんの仕事道具を見せていただき、子ども達の目がキラキラとしていました。

駐在さん、お忙しい中ありがとうございました。

  

 

12月12日②

1年生と2年生は、秋のおもちゃ屋さんの活動をしていました。

自分たちで作ったおもちゃで、みんなで楽しそうに遊んでいました。

  

 

  

  

12月12日①

3年生が情報モラルの授業をしていました。

ICTサポーターさんと担任とで情報モラルについて考えます。

子ども達にとってとても大切なことです。

家庭でもぜひ話し合ってください。

  

 

夕方の6年生教室からの白山。。。もうすぐ本格的な冬ですね。

きれいな白山が夕日に輝いていました。

12月9日

朝は、鳥越っ子集会で委員会の発表がありました。

聞く側も、発表する側も相手意識を持ってできていました。

聞く側が、発表者の方向を見る。相手を大切にしているのがとてもよくわかります。

  

 

  

 

12月8日

4年生の音楽の授業の様子です。

GIGAパソコンを使って、音楽のフレーズを作っていました。

聞かせてもらったのですが、とってもスムーズな曲が出来上がっていました。

最後にみんなの曲をつなげるようです。

  

 

  

12月7日②

5年生のピュアキッズスクールは、インターネットの使い方の学習でした。

白山署の方に実例を教えていただき、みんなで考えていっていました。

最近身近になってきている内容だけにたくさん考えられたのではないでしょうか?

  

12月7日①

2年生は、ピュアキッズスクールで、白山署の方と勉強をしました。

友だち物とこっそりとる・・・そんなところからのお話です。

いいことと、悪いこと、よくわかったかな?

  

12月6日

1年生の学習発表の時間がありました。

国語で学習した「くじらぐも」の発表です。

言葉も歌もあって、素敵な発表でした。

セリフを覚えて、ゼスチャーや身振り手振りも入れていました。

発表後、見ていた学年も発表した1年生も感想を言い合っていました。

  

 

 

11月29日②

6時間目には、5年生がインドネシアの方との交流をしました。

話を聞いて、遊んで、とっても良い時間になっていました。

  

 

  

11月29日①

1時間目に、学年発表の1年生が練習をしていました。

どのような発表なのかは、月曜日の本番でお伝えします。

みんなの元気な声が体育館に響いていました。

11月25日

朝学習の時間に久しぶりに鳥物語のみなさんの読み聞かせがありました。

先生たちもお話キャラバンでいろいろなクラスで絵本の読み聞かせをしているのですが、鳥物語さんの読み聞かせはやっぱり違いますね。

どのクラスもとっても楽しそうに聞いていました。

  

 

  

11月24日(木)

6年生は、社会科の学習で石川県立歴史博物館に見学に行きました。

伝統的な建物の中に、石川県に関する歴史を学ぶことができます。

今まで少し遠かった歴史が、少しでも近いものに感じられると嬉しいですね。

昔の地図をよく見ると、別宮や阿手の文字が。。。

江戸時代からの地名だということがわかりました。

また、学習に使えそうなものは、タブレットで撮影してきました。

  

 

  

11月18日(金)

「ガンプラアカデミア」

5年生は社会の工業の学習で、バンダイのプラモデルを使った学習をしました。

工業の視点、SDGsの視点等織り交ぜて学習をすることができました。

  

 

  

11月16日(水)

今日は、うれっしゃ鳥越のみなさんに6年生の社会の授業で一向一揆についての紙芝居をしていただきました。

小学校の社会科では、深く学習しないのですが紙芝居を通して少しだけ深く学ぶことができました。

少しでも、この地域の昔の出来事がわかればいいですね。

中学校や高校、大学でもっと深く学習してみてくださいね。

  

  

11月15日(火)

6年生の親子行事が開かれました。

今年もコサージュを親子で作っています。

このコサージュは、卒業式にみんなの胸を飾ることになりそうです。

みんなきれいにできていましたね。

  

 

  

11月11日(金)②

緑の少年団

緑の少年団の5・6年生に、玄関のプランターにパンジーとチューリップを植えてもらいました。

来年の春には、きれいな花が咲くでしょうね。

玄関を美しく彩る花たち、大きくなあれ!

  

 

  

 

  

11月11日(金)①

鳥越っ子集会

朝の時間に鳥越っ子集会が開かれました。

今回は、委員会の活動紹介と委員会からのお知らせです。

どの子もメモを見ずに伝えることができました。

  

 

  

11月10日(木)

毎年恒例の全校での焼き芋です。

みんな楽しみにしていました。

美味しい焼き芋をみんなで食べて最高の日でした。

  

 

  

11月9日(水)

5時間目に5年生が、ジャカルタの日本人学校のみんなと交流学習をしました。

オンラインでつないでの学習となっています。

それぞれの学校で学んだ環境についての学習を発表し合っていました。

  

  

  

11月4日

本日は授業参観・学級懇談会とないりました。

残念ながら写真はありませんが、たくさんの保護者のみなさんに来ていただけました。

お忙しい中ありがとうございました。

11月2日

11月2日は、鳥越っ子ロードレースが実施されました。

とてもよい天気のもと、みんな一生懸命に走っていました。

今年の記録はどうだったかな。

  

  

  

 

10月23日(日)

ジオパーク全国大会に5年生と 6年生が参加しました。

とても上手な発表で、全校の見本となりました。

1~4年生は校内でオンライン配信をライブで見ながら応援していました。

7月14日

今日は、全校で1~3年生、4~6年生の2つのグループに分かれて着衣泳をしました。

毎年夏休み前に、全校児童で着衣泳をして、水の事故に備えています。

今年もクレインプールのインストラクターの先生に教えていただきました。

「続けてしていることもあり、高学年はとても上手ですね」と先生に褒めていただいていました。

水の事故にあわないのが一番ですが、万が一の時でも今日の体験を思い出して対応して、自分の命を守る行動ができますように。

  

7月14日

5年生がジオパークの学習の一環に「菊姫」へ行って水について学んできました。

  

  

7月8日②

3時間目に防犯教室がありました。

不審者が学校に来た時の対応を各階ごとに練習し、最後に白山署のおまわりさんに身近な防犯について学びました。

また、防犯教室の直前にはシェイクアウトいしかわの放送があり、地震の備えについてもみんなで確認しました。

  

7月8日①

今日は、鳥越っ子集会の日でした。

今日は各委員会からのお知らせです。

委員会の発表も、聞いている子ども達もとても素敵でした。

  

7月5日③

なかよし1となかよし2のクラスでは、午後から買い物学習へ出かけました。

近くにあるAコープへ行って、自分で考えてお買い物です。

  

7月5日②

5年生は、白山市の地産地消課の方をゲストティーチャーに迎えて学習をしました。

社会科や家庭科、総合などで学習するジオパーク学習につなげていきます。

  

7月5日

今日はいちごファームHakusanへ3年生と6年生が体験へ行きました。

いちごのランナーをポットへ植えてきました。

次は2学期に植え付けをする予定です。美味しいいちごができますように。

6月21日

月曜日にプール開きがありました。

昨日から水泳の授業が始まっています。

今年も元気に水泳の授業を進められています。

  

 

5年生では、札幌市の小学校と交流をしていました。

みんなにとって当たり前のことが違っていて、新しい発見もあったようですね。

  

6月17日

6年生が校外学習に出かけていました。

歴史で勉強する内容の学習です。

「秋常山古墳群」と「能美ふるさとミュージアム」の見学で、今まで学んだ歴史やこれから学ぶ歴史について知ることができました。

最後には、火起こし体験をさせてもらい、歴史を身近なものと感じることができたのではないでしょうか。

はじめての端末を持っての学習で少しだけ混乱していましたが、自分の撮影した写真をもとに見学のまとめを作成していました。

  

  

  

6月16日

今日は、白山市の音楽会です。

本校では、4~6年生が参加します。

松任文化会館のホールで、素敵な歌声が響いていました。

6月15日

給食の時間に、音楽会に出る4~6年生へ向けて、3年生がメッセージを送っていました。

6月14日

今日は、白山市音楽会に向けて、全校への発表会がありました。

一番声の出にくい朝だったのですが、素敵な歌声が響いていました。

木曜日は、本番の音楽会です。本番でも頑張ってきてくれることでしょう。

  

 

  

6月10日

今日は、5年生の集合学習で河内小学校・白嶺小学校・白峰小学校と4校で白山ろく少年自然の家でイワナつかみをしました。

はじめはなかなか話すのにぎこちなかったところもあったのですが、少しずつ交流が進んでいる様子でした。

一日だけの交流でしたが、自然と仲間、大切な時間になったのではないでしょうか?

岩陰で捕まらないように隠れているイワナを発見!

気が付くと鳥越の子ばかりが捕まえていませんでした。たくさんの友達に協力してもらって全員イワナを捕まえることができました。

おっかなびっくりイワナをさばいていました。

美味しいイワナを丸ごとガブリ!

6月10日

今日は、鳥越っ子集会がありました。

今回は、委員会活動についての集会です。

それぞれの委員会の取り組みをとても上手に発表しています。

聞く側の子供たちも、とても素晴らしいです。私が本校に赴任いてきて一番に感動した内容です。

昨年よりもさらにレベルアップしている取り組みだと感じています。

  

  

6月6日

2年生が、トマトのお世話をしていました。

美味しいトマトができますように。

1年生が、ICTサポーターさんにパソコンの基本操作を習っていました。

上手に使えるようになるかな。

これから、一人一台端末も活用できるようになってくるのでしょうね。

  

 

4年生の様子です。

体育では、後ろ向きにパスをしてリレーしていました。

また、一人一台端末を使って、PowerPointで県名あてスリーヒントクイズを作っていました。

  

6月3日

はじめてのリコーダーの練習をする3年生

3年生の音楽では、はじめてのリコーダーです。

講師の方に来ていただいて、基本から教えていただきました。

素敵な音が響くようになるといいですね。

  

6月2日

今日の午後、3年生以上でプール掃除を実施しました。

本校のプール掃除は、3年生以上となっています。

とてもよい天気になり、みんなで元気に掃除をしてくれました。

プールに水をはって、水泳の授業の準備を進めていきます。

3年生以上のみなさん、ありがとうございました。

  

こんなにきれいになりました。

  

6月1日

今日から白山市の音楽会に向け、4~6年生が合同練習をはじめました。

5月の連休明けから各学年での練習は初めて生きているのですが、3学年での練習ははじめてです。

今日は、めあてについて全員で確認して、練習を開始しました。

素敵な歌声が響きますように。

残念ながら保護者の方の参観はできません。ご家庭でも様子がわかるように工夫してみます。

  

 

また、今日は移動交番が鳥越小学校にやってきました。

全校が一斉に帰る日だったので、全校の安全を見守っていただけました。

  

  

5月30日

3年生が、図工をしていました。

袋の中にいろいろなものが見えました。

とっても上手に作っていました。

5月27日

6年生の皆さんが、学校の木になる汚れをみつけて、きれいにしてくれました。

  

  

5月26日

今日は、午後から5年生の田植えがありました。

生産者の方に教えていただいてとても貴重な体験をしました。

はじめは長靴で作業をすすめていたのですが、転んだり歩きにくかったりと体験して言ううちにはだしで。。。。田んぼの土の感触を味わっていました。

貴重な体験をありがとうございます。

  

4年生がタブレットを使って、国語の学習をしていました。

2年生と一緒に1年生が学校探検をしていました。