フォトニュース

フォトニュース

2月15日(火)今日の様子

5年生の理科。水にとけた食塩やミョウバンを取り出す実験をしていました。

6年生の図工。卒業制作をしているところです。

今日の給食は、わかさぎのフリッター、はりはり漬け、じゃがいものそぼろ煮でした。わかさぎは、川や湖に 住んでいる小さな魚で、大きいものでも10cmくらいしかありません。冬が旬の魚で氷がはった湖に丸い穴をあけて釣りをする穴釣りは冬の風物詩です。骨まで食べることができるので、カルシウムをたっぷりとることができます。カラッと揚がっていて、とてもおいしかったです。

2月14日(月)今日の一コマ

1年生。6年生を送る会の練習風景です。

2年生の算数。テープ図を使って説明しているところです。

3年生の算数。円周上の等間隔の点や中心を直線で結んで、いろいろな三角形をかいていました。

4年生の社会。七か用水の取り入れ口をつくった枝権兵衛の学習のまとめとして、新聞を作っていました。

5年生は、係ごとに分かれて6年生を送る会の準備をしていました。

6年生は、合奏の練習をしていました。

今日は、コロナ対策として、図書館、理科室、家庭室の机やドアの取っ手に抗菌ガラスコーティングをしていただきました。スクールサポートスタッフの方が毎日丁寧に消毒をしてくれていますが、さらに安心感が増しました。

 今日の給食は、ラザニア、にんじんグラッセ、オニオンスープでした。ラザニアはミートソース、ホワイトソース、パスタ、チーズを重ねて作られています。もともと栄養 たっぷりの牛乳 を原料 にしたチーズは、牛乳の栄養成分がつまっています。チーズ100gを作るのに必要な牛乳はおよそ1000mlと言 われていて、牛乳のおよそ10 倍の栄養がとれることになります。チーズはカルシウムの他にもビタミンAやビタミンB2も多く含 んでいます。一つ一つ調理員さんが作ったラザニアはとてもおいしかったです。スープもたまねぎの甘みが出ていて、とてもおいしかったです。

2月10日(木)今週も頑張りました。

今日の鳥越っ子集会は、体育館から配信して行いました。各委員会から1月の振り返りと2月の活動について伝えました。

生活委員会。1月に「挨拶」に取り組みました。各学年の代表が、各学級の目標にそった素敵な挨拶を披露してくれました。

図書委員会。読書賞の発表と2月の取組の早引き大会などについて伝えました。

保健給食委員会。2月の保健目標や食の目標、取組内容について伝えました。

美化体育委員会。2月は掃除頑張り王の取組をします。

1年生。昼休みに、なわとびを頑張っています。ずいぶん上手に跳べるようになりました。

2年生の算数。テープ図を使って考えていました。

3年生の理科。ものの形が変わったら重さはどうなるのか確かめていました。

4年生。6年生を送る会の練習をしていました。

5年生の算数。コンパスを使って、正六角形をかいていました。

今日は栄養教諭の来校日です。6年生は自分たちが作ったメニューのよさを伝えて、給食のメニューに一部でも取り入れて欲しいとアピールしていました。

今日の給食は、チョコフレンチトースト、ツナサラダ、クラムチャウダーでした。「ツナ」とは英語で「まぐろ」の意味で、ツナ缶は、骨を取ったマグロの身をサラダオイルなどと一緒に缶に詰めて加熱したものです。今から100年ほど前に、アメリカで作られたことがはじまりで、日本ではそれから30年ほど後に、静岡県で作られて全国に広まっていきました。今日はおいしい手作りドレッシングといっしょに食べました。チョコフレンチトーストはココアの香りもして、とてもおいしかったです。

 

2月9日(水)今日の様子

2年生の音楽の授業。合奏の練習をしていました。

5年生の図工と算数の授業。図工では、版画の下絵を描いていました。算数では多角形について学習しています。正八角形をコンパスを使ってかいていました。

6年生の理科の授業。発電についての学習に入りました。

きれいな青空に輝く白山がとてもきれいでした。

今日の給食は、大豆と小魚の揚げ煮、みそおでん、いよかんでした。いよかんは日本原産の果物で、明治時代に発見され、古くから食べられてきました。生産量の90%が愛媛県で生産されており、1月から2月が旬です。今日もおいしくいただきました。

2月8日(火)今日の様子

今日の朝自習は、計算チャレンジでした。みんな集中しています。

3年生の理科。音の学習に入っています。糸電話で友だちの声が聞こえたかな?

4年生の理科。水を熱したらどうなるのか実験していました。

6年生を送る会の練習風景です。

今日の給食は、さんみ焼き、即席漬け、塩ちゃんこ鍋でした。さんみ焼きの「さんみ」とは、ねぎ、しょうが、にんにくの3つ材料で作ったタレのことです。ねぎ、しょうが、にんにくは薬味といわれ、香りや辛味があり、食材の味を引き立てます。さつまあげをおいしく食べてもらえるように工夫された料理です。とてもおいしかったです。塩ちゃんこ鍋はあっさりした味付けですが、具材の味がスープにしっかり出ていて、とてもおいしかったです。