フォトニュース

2021年7月の記事一覧

7月21日(水)ご来校ありがとうございました。

本日は個人懇談にご来校いただき、ありがとうございました。「あゆみ」をもとに親子で1学期をふり返り、これからの学習や生活への意欲につながるようお願いいたします。また、1~3年生の保護者の皆様には、プランターの持ち帰りもありがとうございました。児童の皆さんは、お世話をしてくださいね。

1年生の朝顔です。色とりどりの花が咲いていました。

2年生のミニトマト。赤い実がたくさん付いています。

3年生のホウセンカ、マリーゴールド、ミニヒマワリもどんどん大きくなっています。

7月20日(火)1学期が終了しました。

今日で1学期が終わりました。子どもたち一人一人に成長がみられ、嬉しく思っています。明日からの夏休みも心に残るものにして、2学期を迎えてほしいと思います。事故など安全には十分気をつけて過ごしましょう。保護者の皆様、地域の皆様にも大変お世話になり、ありがとうございました。

1年生の給食の様子。いつもおいしそうに食べています。

2年生。授業の挨拶も大きな声でした。算数では時刻の学習をしていました。

3年生。音楽でのリコーダーと歌の発表に招待されました。とても元気の出る曲でした。みんなとても上手でした。

お楽しみ会の様子。自分たちで何をするか考え、進行も自分たちで行っています。とても楽しそうでした。

4年生。総合的な学習の時間に調べたことを鳥越っ子集会で発表するにあたって、どのように話を組み立てたらよいか、どんな言葉を使ったら分かりやすいかを考えていました。

5年生もお楽しみ会をしていました。終わりには振り返りも、しっかりします。

6年生と4年生の水泳の授業の様子。とても気持ちよさそうに泳いでいました。

終業式の様子。1学期の振り返りと夏休みの過ごし方について話しました。みんな真剣に聴いていました。

1学期最後の給食は、オリンピック献立でした。今回は東京がテーマです。メニューは鮭ザンギ はちみつレモンソース、コーンサラダ、小松菜のミルクみそスープ、冷凍パインでした。「鮭ザンギ はちみつレモンソース」は、実際に東京オリンピックの選手村で提供されるそうです。さっぱりしていてとてもおいしかったです。スープには東京から全国に広まった「小松菜」が入っています。

詳しくは下のプリントをご覧ください。

オリンピック給食 東京2020.pdf

7月19日(月)今日の様子

1年生は、小学校に入学してから成長したところを発表する会をしていました。進行も自分たちで行っていました。会が終わった後には、振り返りの作文を書いていました。

3年生は明日のお楽しみ会の準備をしていました。明日は、みんなで楽しんでくださいね。

今日の給食は、キーマカレーとすいかでした。キーマカレーのごはんはターメリックライスです。とてもおいしかったです。

7月16日(金)暑さに負けず頑張りました

4年生は図工で牛乳パックを活用した動きのあるおもちゃをつくりました。今日は、おもちゃが完成したのでGIGA端末で動画で撮っていました。

6年生は1学期の外国語のまとめとして、白山市の3人のALTに自分を紹介する動画を見てもらうことにしました。

今日、クロアゲハチョウがさなぎから成虫になりました。外に放している様子です。そのあと2年生が図書館でアゲハチョウについて図鑑で調べていました。ちゃんと索引を使って調べていました。

今日の給食のメニューは、コーンごはん、鶏肉と大豆のいそかあえ、冷やしうどん汁でした。ごはんにトウモロコシの甘みが出ていて、とてもおいしかったです。

 

 

 

7月15日(木)今日の様子

2年生の音楽。グループに分かれて、曲の構成を考えていました。鍵盤ハーモニカで演奏します。

3年生は理科で昆虫のまとめをしていました。プリントに出ている生き物の中で、どれが昆虫の仲間でないのかを私にも説明してくれました。みんな、その理由をはっきり言うことができました。

4年生の算数では、そろばんをしていました。

社会では、クリーンセンター訪問後の新聞づくりをしていました。文字を打つのも速くなりました。

5年生の家庭。フエルトでペンケースをつくっていました。フエルトとボタンの色の組み合わせも考えてつくっていました。

今日の給食。ししゃもの青のりフライ、ゆかり合え、かぼちゃのカレーそぼろ煮でした。暑い夏には、そぼろ煮のカレー味がいっそうおいしかったです。かぼちゃも甘くてとてもおいしかったです。

7月14日(水)着衣泳

今日は講師の先生お二人に来ていただいて、着衣泳教室を行いました。服を着たまま水に入るとどのように感じるのかを体験し、その後ペットボトルを用いて浮く練習や何も持たずに浮く練習などをしました。水の事故には十分気をつけてくださいね。講師の先生、大変お世話になりありがとうございました。

1・2・3年生

4・5・6年生

助けを求めている人に、ペットボトルを投げているところです。

今日の給食。スタミナ炒め、トマトとたまごのみそ汁、フローズンヨーグルトでした。スタミナ炒めには、キムチが入っていて適度な辛さがあり、とてもおいしかったです。

 

 

7月13日(火)今日の様子

今日の朝学習の時間は、計算チャレンジでした。みんな集中して問題を解いていました。

1年生の様子

2年生の様子

6年生の図工では、色とりどりの針金を使って作品をつくっていました。

今日もきれいなお花を2年生と6年生が届けてくれました。ありがとうございました。

今日の給食は、三色丼、割り干し大根の中華漬物、みそ汁でした。丼は枝豆やたまごの彩りもきれいで、とてもおいしかったです。

 

 

7月12日(月)たて割り活動

雨で延期となっていた、たて割り活動を今日行いました。心配していた雨もお昼にはあがって、活動することができました。5年生が考えた遊びとさつまいも畑の草むしりを行いました。5年生は、遊びを考えたり、司会をしたりとよく頑張っていました。さつまいもの畑もきれいになりました。

今日は1学期最後のクラブでした。着付けクラブの皆さんは、自分で帯も結べるようになりました。

ダンスクラブの皆さんです。最後のポーズです。

今日の給食は、ガーリックバターポークソテー、ひじきサラダ、コンソメスープでした。ポークソテーは、ガーリックとバターのコクがあって、とてもおいしかったです。

7月9日(金)鳥越っ子集会と3年生の社会科見学

今日の鳥越っ子集会の様子です。今回も話す人聴く人もめあての通り、相手をしっかり見たり、反応したりすることができました。今年度から委員会に所属している5年生の報告も回を重ねるごとに上手になっています。下級生の皆さんは5・6年生の姿をお手本にしていきましょう。

生活委員会。7月の生活目標「暑さに負けず学習に集中しよう」の達成に向けて、体調管理などの呼びかけをしていくことを伝えました。

図書委員会。読書賞の発表としおりコンテストについてのお知らせをしました。

保健・給食委員会。夏を健康に過ごすために、水分補給を呼びかけることやポスターを掲示することなどを伝えました。

体育・美化委員会。掃除の振り返りの仕方などを伝えました。

教頭先生から、防犯に関わるお話もありました。

3年生は社会科の授業で、いちごファームHakusanに行ってきました。説明をお聞きした後、質問に答えていただきました。そのあと、子株植えを体験させていただきました。大変お世話になり、ありがとうございました。

今日の給食。メニューは、豚肉の黒酢炒め、とうふとわかめのスープ、さくらんぼでした。おいしくいただきました。

7月8日(木)今日の様子

1年生の図工。色紙を好きな形にちぎって、貼って作品を仕上げていました。お菓子や木、家などを表現していました。

2年生の生活。生き物の観察です。絵を描いたり、気づいたことを書いたりしていました。

3年生は総合的な学習の時間に調べた、鳥越の自然や名所について1年生に伝えました。大きな声でジェスチャーも交えて堂々と発表できました。練習のときより上手になっていました。1年生も集中して聴いていました。そして、3年生へのお礼に「おおきなかぶ」の音読をしました。

4年生は社会科見学に行った、クリーンセンターについて新聞にまとめていました。

5年生は、情報モラルについて学習していました。

今日の給食は、魚のマヨネーズ焼き、ジャーマンポテト、キャベツのみそ汁でした。マヨネーズ焼きに使われていた魚は白身のホキで、マヨネーズでコクが加わりとてもおいしかったです。みそ汁もキャベツの甘みが出ていておいしかったです。

7月7日(水)授業の様子

1年生の音楽。校歌や「うみ」を歌っていました。校歌を聞かせてくれました。大きな声で、難しい言葉もしっかりと歌っていて感心しました。

体育は、マット運動をしていました。

3年生の図工。「ふしぎなのりもの」を絵の具などで仕上げていました。身の回りのものや動物と乗り物を融合させたものを考えて描きます。

5年生の国語。1学期に習った漢字のまとめです。その学年で習う漢字は、その学年でしっかり覚えましょう。

6年生の理科。植物はどのようにして栄養分を得ているのかを学習しています。日光を当てる前の葉、日光を当てる葉、日光を当てない葉について実験をしていました。葉を1~2分間煮たあと、ろ紙にはさみ、木づちでたたきます。その後、葉をはがしたろ紙をヨウ素液につけて反応をみます。

 

ヨウ素液への反応は葉によって異なっています。

校内に迷い込んできたトンボ。見つけた子どもたちが逃がしてあげました。

7月7日(水)安全指導・七夕

今日は、県民一斉防災訓練(シェイクアウトいしかわ)に参加しました。午前11時に放送の指示に従って、しゃがむ、隠れる、じっとするの安全行動をしっかりとることができました。また、夏休み前の地区別安全指導・集団下校訓練も行いました。地区別に危険なところや登下校のマナーについて確認した後、体育館で安全指導を行いました。今日は下校バスに先生も乗って、集団下校の訓練もしました。

今日は七夕です。竹にはたくさんの願い事や飾りがついています。願い事が叶いますように・・・。残念ですが、今日は天の川は見られない様子ですね。

図書館前にも、七夕に関係のある本が展示されています。

 今日の給食は「お祭り給食」でした。宮城県仙台市の七夕祭りにちなんで、宮城県のあぶらふや笹かまぼこが使われていました。メニューは、あぶらふ丼、笹かまぼこのすまし汁、七夕デザートでした。どんぶりもすまし汁も具だくさんでとてもおいしかったです。

プリントもご覧ください。

お祭り給食(仙台七夕まつり).pdf

7月6日(火)今日の様子

2年生の図工。粘土をにぎったり、ひねったりして、作品をつくっていました。

3年生は、社会科の授業で訪問する「いちごファームHakusan」のみなさんへの質問を考えていました。

今日の給食に時間に、栄養教諭が夏の食生活について、話をしました。みんな真剣に聴いていました。

今日のメニューは、チーズ蒸しパン、ペスカトーレ、ツナトッピングサラダでした。ペスカトーレには、あさりやいか、夏野菜のズッキーニ、なすなどがたっぷり入っていて、とてもおいしかったです。

7月6日(火)4年生の社会科見学

4年生は、社会科見学で白山市のクリーンセンターに行ってきました。説明をお聞きした後、実際に大きなクレーンでごみが運ばれるところを見ました。そのスケールの大きさに驚いていました。たくさん教えていただき、ありがとうございました。

 

 

 

7月5日(月)今日の様子

今日の朝学習の時間は「お話キャラバン隊」でした。子どもたちが楽しみにしている時間です。

委員会の様子です。6月の振り返りと7月の目標について話し合っていました。

6年生がきれいなお花を届けてくれました。ありがとうございました。

今日の給食のメニューは、ぎょうざ、きゅうりのピリ辛、マーボー豆腐でした。今日もおいしくいただきました。

7月2日(金)今日の様子

2年生は、「あったらいいな こんなもの」の発表会をしていました。話す方は、はっきりと分かりやすく発表でき、聴く方も集中して友達の考えたものを興味を持って聴くことができていました。

4年生の理科。自分で回路を組み立てて、車が走るようにしたり、電気がつくようにしたりしていました。

電気がついてます。

6年生は学級活動で、お楽しみ会をしていました。

 

7月2日(金)白山めぐみん給食

今日は、白山めぐみん給食でした。メニューは夏野菜カレー、フルーツポンチでした。カレーには白山市で栽培された、にんじん、トマト、たまねぎが入っています。その他にも、なす、かぼちゃ、枝豆など野菜がたっぷり入っています。野菜の甘みが出ていて、とてもおいしかったです。

めぐみん給食のプリントです。ご覧ください。

白山めぐみん夏やさいカレー.pdf

7月1日(木)7月になりました。

今日から7月です。1学期もわずかになっていきました。学校では1学期のまとめをしっかりして、夏休みや2学期につなげていくようにしていきます。

1年生も短冊に願い事を書いてかざりました。折り紙で飾りも作りました。

2年生の算数。単元の終わりに、eライブラリで問題練習をしていました。

3年生の理科。今日は植物の根の観察をしていました。細かいところまでよく見て、特徴をとらえて上手にかいていました。

5年生の家庭。小物入れの仕上げです。みんな集中してしました。

2年生が紫陽花のアレンジメントを届けてくれました。ありがとうございました。

今日は氷室の日です。給食もこの日にちなんで、氷室まんじゅうやちくわが登場しました。無病息災を祈りながら、いただきました。今日のメニューは、ちくわのお好み揚げ、もやしのごま酢和え、具だくさんみそ汁、氷室まんじゅうでした。今日もおいしかったです。