電 話 076-254-2219 FAX 076-254-8001
電 話 076-254-2219 FAX 076-254-8001
2021年12月の記事一覧
12月24日(金)2学期が終わりました。
3つの学期の中で一番長い2学期が今日で終わりました。保護者の皆様、地域の皆様には本校の教育活動にご協力いただき、ありがとうございました。来年もよろしくお願いいたします。
1年生の様子。お互いのよさを認め合う活動と大掃除の様子です。
2年生。大掃除の様子です。
3年生のお楽しみ会の様子です。漢字あてゲームや伝言ゲームをしていました。
4年生の話し合い活動と大掃除の様子です。行事をつくりあげるには何が大切かを話し合っていました。
5年生の外国語の授業では、地域の見所や人物などを発表していました。学級活動では2学期の振り返りをしていました。
6年生の音楽では合奏をしていました。数回の練習しかしていませんが、とても上手でした。
昼休みの様子です。いい天気だったので、外でも元気に遊んでいました。
今日の給食のメニューは、クリスマスピラフ、スパイシーチキン、たまごスープ、ミニトマト、たまごスープ、クリスマスデザートでした。2学期最後の給食もとてもおいしかったです。調理員さん、いつもおいしい給食をありがとうございました。
終業式では、2学期の振り返りと冬休みに頑張って欲しいこと、生活面で気をつけて欲しいことなどを伝えました。下校する時に、たくさんの子どもたちが「お世話になりありがとうございました。良いお年を迎えてください。」と声をかけてくれて嬉しくなりました。健康と安全に気をつけて冬休みを過ごし、3学期の始業式には元気な顔を見せてくださいね。
12月24日(金)ヤマメの赤ちゃん
昨日、ヤマメの赤ちゃんを放した時の様子です。ビーカーと川の水の温度が同じになってから放しました。
12月23日(木)冷え込みがきびしい朝でした
今朝はとても冷え込みました。前庭も霜で真っ白でした。
ヤマメの赤ちゃんを大日川に放しました。大きく育って戻ってきてくださいね。
2年生の算数。かけ算を使って数を求めていました。画面中の黒丸は自由に動かすことができます。
3年生の理科。磁石を使ったおもちゃづくりをしていました。
明日のお楽しみ会の準備をしていました。漢字を使ったクイズやなぞなぞ、折り紙など工夫をこらした会になりそうです。
5年生の社会。まとめのプリントをしていました。
今日の給食は、「おはなしからとびだしたりょうり」でした.。「こまったさんのラーメン」に登場するメニューで、ネコの好きなたまごのいため物、こまったさんのラーメン、ギョーザでした。野菜たっぷりのラーメンとたまごのいため物、とてもおいしかったです。
資料もご覧ください。
12月22日(水)今日の様子
本日は個人懇談会にご来校いただき、ありがとうございました。お子様の頑張りや成長したこと、期待していることなどをお伝えできたのではないかと思います。ご家庭でも今学期のことをお子さんと一緒に振り返り、3学期につなげていただければと思います。よろしくお願いいたします。
4年生は自分たちで企画したお楽しみ会をしていました。
6年生は2学期の振り返り作文を発表していました。自分が成長したこと、これからの課題など自分をしっかり見つめることができていて、感心しました。
6年生が学校を笑顔にあふれる学校にしたいと、木のこびとを校内の所々に置いてくれました。どこに置いてあるのか、みんな探していました。6年生のみんな、ありがとう。
4年生と6年生がきれいな葉ボタンを届けてくれました。ありがとうございました。
今日は冬至にちなんだメニューでした。ゆずふうみそ汁、豚肉のしょうが焼き、かぼちゃのカップケーキでした。カップケーキは、調理員さんの手作りで、中には小豆も入っています。とてもおいしかったです。
12月21日(火)奨励学校賞をいただきました。
白山ふるさと文学賞 白山市ジュニア文芸賞 千代女部門 第49回千代女少年少女全国俳句大会において、本校が奨励学校賞 をいただきました。全校児童の頑張りが認められて、とても嬉しいです。
1年生は、「むかしのあそび」で紙相撲をして遊んでいました。
2年生はリースづくりの続きをしていました。
3年生は、理科で磁石についたくぎも磁石になることを確かめていました。
今日の給食は、さけの南蛮漬け、大根サラダ、とり野菜鍋風でした。さけには香味野菜の味がしっかりついていて、とてもおいしかったです。
12月20日(月)雪が積もりました。
運動場も真っ白になりました。一段と寒くなりましたが、子どもたちは元気いっぱいです。
4年生の外国語活動。何がいくつ欲しいとお店の人に言い、お店の人がそれを確認するというやりとりをしています。
5年生は家庭科でお米を炊きました。鍋が耐熱ガラスのものなので、お米が炊きあがるまでの様子を見ることもできます。
今日の給食は、肉みそ丼、ハムともやしの和えもの、豆腐とわかめのスープでした。今日もおいしくいただきました。
12月17日(金)今週もがんばりました。
今日の鳥越っ子集会は、2年生の学習発表会でした。国語科の「お話のさくしゃにらろう」の学習です。登場するのは2匹のネズミ。2匹の関係や年齢、あらすじなども自分で決めます。一人ひとり設定が異なっていて、どんなお話なのか楽しみになりました。大きな声で、ジェスチャーもつけて発表することができました。
1年生の国語の授業。ものの名前についての学習です。楽器屋さんにはどんながっきがあるか、お菓子屋さんにはどんなお菓子があるのかなどカードに書いていました。
3年生は、学級活動で来週に行うお楽しみ会の計画を立てていました。
4年生は図工で飛び出すカードづくりをしていました。
5年生の理科。もののとけ方の学習です。食塩や砂糖が水にどのようにとけていくのかを観察していました。
6年生の体育。跳び箱をしていました。
6年生の書き初めは「将来の夢」です。
今日の給食は「お祭り給食」でした。青森ねぶた祭りにちなんで、青森県のメニューでした。十和田バラ焼き、せんべい汁、リンゴゼリーでした。バラ焼きは今から70年ほど前に青森県で誕生しました。牛バラ肉とたっぷりの玉ねぎをあめ色になるまでよく炒めて作ります。せんべい汁は、青森県八戸市の郷土料理です。しょうゆ味のスープに、季節の野菜やお肉、かやきせんべいを煮込んで作ります。せんべいに出汁がしみこんでいて、とてもおいしかったです。
資料もご覧ください。
12月16日(木)今日の様子
1年生はさつまいものつるにどんぐりや松ぼっくりなどを飾って、リースをつくっていました。
2年生は、生活科の「町探検」の学習で校外学習に行ってきました。お世話になった皆様、質問にもたくさん答えていただきありがとうございました。
別宮郵便局
食彩館せせらぎ
地域の美容室
かわち図書館
3年生は書き初めの練習をしていました。はじめは大きな紙に三文字をバランスよく書くことが難しそうでしたが、授業の後半には、太い字でバランスも良く書けていました。
今日の朝学習の時間は読書です。5年生の様子です。みんな静かに集中して読んでいました。
書き初めの練習をしている様子です。
今日の給食は、ココアビスキュイパン、カレーポトフ、カリカリベーコンサラダでした。ココアビスキュイパンはココア味のクッキー生地をパンの上にのせて焼いたものです。とてもおいしかったです。
12月15日(水) 12月も半ばになりました。
1年生の音楽。鍵盤ハーモニカと歌を歌っていました。国語で習った「おおきなかぶ」の歌です。リズムも軽やかでとても楽しい歌です。
図工室には2年生が、さつまいものつる、葉やドングリなどを使って作ったリースがありました。とても上手です。
3年生の図工。お花紙を中に入れてふたをして完成です。
4年生の書写は書初めの練習です。漢字とひらがなの大きさや、中心に気を付けて書いていました。姿勢もよく、ズックもきちんとそろえてありました。
「ヤマメの赤ちゃんの体に模様がでてきました。」と4年生が教えてくれました。お腹の袋からではなく、自分でエサを探す時期になってきたというしるしです。もうそろそろ、川に放さなくてはなりません。大きく育ってくださいね。
今日の給食は、にくおでん、大豆とごぼうのごまからめ、みかんでした。おでんには牛すじやさつまあげも入っていて、とてもおいしかったです。みかんもとても甘くておいしかったです。
12月14日(火)今日の様子
4年生の学級活動の様子。2学期にたてた目標に照らし合わせて、2学期を振り返っていました。できるようになったことなど自分やクラスの成長を感じることがたくさんありました。また、「いしかわ食育ブック」のチャレンジ目標も立てていました。ご家庭でもこの冊子をご覧いただき、お子さんの目標が達成できるようご協力をお願いします。
6年生は図工でつくった作品の鑑賞会をしていました。自分のテーマに沿うようにするために、様々な工夫が見られました。
今日の給食は、ひじきごはん、ハタハタのから揚げ、れんこんごまネーズサラダ、みそ汁でした。ひじきごはんには、ひじき、枝豆、人参、こんにゃくなども入っています。みそ汁も豆腐、わかめ、なめこ、たまねぎ、ねぎなど具だくさんです。どれもとてもおいしかったです。
12月13日(月)今日の様子
2年生の様子です。今日は担任とICTサポーターの先生と一緒にパソコンを使って、冬の絵を描いていました。冬休みのしおりの表紙になります。
クラブ活動の様子です。
イラストクラブ。お互いの作品集を鑑賞して、感想などを書いていました。
工作クラブ。みんなで貼り絵をしました。紅葉がすすむ山々と雪で白くなった白山を表現しました。
着付けクラブ。10分くらいで着られるようになりました。
ダンスクラブ。息のあったダンスでした。
卓球クラブ。ラリーも続くようになってきました。
スポーツクラブ。みんな楽しそうです。
今日の給食は、ジャジャン豆腐、シューマイ、中華サラダでした。サラダはゴマ風味でとてもおいしかったです。
12月10日(金)鳥越っ子集会
今日の鳥越っ子集会は、11月の振り返りと12月の取組について各委員会から伝えました。
生活委員会は「思いやりの秋」の取組について伝えました。司会も生活委員会が担当しました。
図書委員会は読書賞の発表と12月の取組「図書館くじ引き」について伝えました。
保健給食委員会は、11月に行ったクイズラリーの答えを伝えました。12月は「寒さに負けない体にしよう。」を目標に頑張ります。
体育美化委員会は、なわとびの取組について伝えました。
今日の集会の振り返りをしています。聞く姿勢もとても良いです。
今日の給食は、カツカレーとフルーツフルフルゼリーでした。今日もおいしくいただきました。
12月9日(木)あたたかい日でした。
3年生の理科。磁石の性質について学んでいきます。今日は磁石につくものとつかないものの区別をして、磁石につくのはどんなものかを考えていました。いろいろ試している中で、これから学習することに関連したことにもきづいていました。
12月4日から12月10日は人権週間です。学校ではこの期間に各学級で人権に関わる授業を行っています。5年生は人権や白山市の「子どもの権利に関する条例」について、土門拳著「筑豊のこどもたち」の中にある女の子の写真をもとに学習しました。
昼休みの様子。明日の鳥越っ子集会の準備をしたり、久しぶりにあたたかい日になったので運動場で遊んだりしていました。気持ちがすがすがしくなるような青空でした。
今日の給食は、あんかけチャーハン、じゃこのサラダでした。海鮮あんかけをチャーハンにかけていただきます。魚介類もたっぷりで、とてもおいしかったです。サラダにはじゃこが入っていてカルシウムもとれます。
12月8日(水)今日も頑張っていました。
1年生が2年生を招待して、自分たちがつくったおもちゃで遊んでもらいました。はじめの会や終わりの会の進め方や遊び方の説明なども上手にしていました。どんぐりや松ぼっくりを使った、ヨーヨー、やじろべえ、迷路、けん玉などで遊びました。楽しく遊ぶ2年生を見て、1年生もうれしそうでした。また、2年生が温かく1年生に接していたのもうれしいことです。
3年生の図工。だんだん仕上がってきました。中にお花紙を入れて飾ります。光を通して見ると、とてもきれいになります。
4年生は文集の作成をしていました。
5年生の国語。資料をもとにして考えたことを発表するための準備をしていました。
6年生の理科。地震などの災害について調べたことをグループごとに発表していました。同じことをテーマにしていてもまとめ方や内容が違っていて、お互いの良さに気づくこともできました。参観してくださったICTサポーターの先生からもお褒めのことばをいただきました。
今日の給食は、さばのソース煮、キャベツのこんぶ和え、のっぺい汁でした。のっぺい汁には具だくさんで、とろみもついていて、とてもおいしかったです。
12月7日(火)今日の様子
今日の朝学習は計算チャレンジでした。2学期に習ったまとめの問題に取り組んでいました。
1年生は明日、以前のお返しで2年生を招待して、自分たちがつくった秋のおもちゃで遊んでもらいます。今日はそのリハーサルをしていました。2年生楽しんでもらいましょうね。
5年生の体育の様子です。ボール投げをしていました。相手がとりやすいように投げています。
6年生の図工。箱の中にどんな世界が広がるのか、楽しみです。
ヤマメの赤ちゃんです。元気に泳いでいます。
今日の給食は、トースト、きのこスパゲティ、白菜のクリーム煮でした。白菜の甘みがスープに出ていて、とてもおいしかったです。
12月6日(月)今日の様子
今日の朝学習は、子どもたちが楽しみにしている「お話キャラバン隊」でした。みんな真剣に聞いていました。
生活委員が行っている「思いやりの秋」の12月の取組について説明しているところです。木に実をたくさん実らせましょう。
今日の給食は、スタミナいため、コーンかきたまスープ、ヨーグルトでした。スタミナいためには、キムチが入っていて適度な辛さでとてもおいしかったです。
12月3日(金)今週も頑張りました。
1年生が鳥越っ子集会で、国語科の「自動車くらべ」の単元で、自分が選んだ自動車の仕事やそれの仕事をするためにどんなしくみがあるのかを発表しました。原稿も見ずに、ジェスチャーも付けて、大きな声で堂々と発表していました。たくさん練習したことがうかがわれました。みんな、よく頑張りました。
2年生は国語の時間にお話をつくっていました。登場するのは2匹のネズミです。2匹の関係や年齢なども自分で決めます。どんなお話ができるのか楽しみです。
3年生の算数。重さの学習に入りました。まず、はかりの一目盛りは何グラムかを確認していました。
今月の生活目標「思いやりの気持ちを持って行動しよう」にちなんだ今月の歌「今日から明日へ」を歌っています。
4年生は昨日、担任の先生を招待して合奏をしました。緊張したけれど上手に演奏することができました。
5年生は昨日、ゆで卵をつくりました。
6年生は国語のテストを受けていました。みんな真剣です。
今日の給食は、鶏肉の竜田揚げ、きんぴらごぼう、豆腐と卵のみそ汁でした。みそ汁の中に入っていた「ふかし」もとてもおいしかったです。
12月2日(木)冬支度
今日は雪が降り、いよいよ冬がやってきたと感じた人も多いと思います。白山も白くなっています。校務士さんが積雪で鉄棒などが曲がらないように板をはめてくれました。ありがとうございました。
ヤマメの赤ちゃんを毎朝子どもたちは、興味津々に見ています。もう2つの卵もふ化しました。
1年生は明日の鳥越っ子集会での発表の練習をしていました。明日の発表を楽しみにしています。みんな、頑張れ!
2年生は生活科の「町探検」の学習で、先日訪問させていただいたお店のことを振り返っていました。お忙しい中、訪問を受け入れていただき、ありがとうございました。
4年生は、国語科で作成したリーフレットを用いて伝統工芸について、3年生に発表していました。大きな声で分かりやすく発表していました。3年生も発表を聞いての感想などを積極的に発表していました。
今日の給食は、ミートローフ、にんじんグラッセ、クラムチャウダーでした。ミートローフには、チーズやにんじん、枝豆などがたくさん入っていて、とてもおいしかったです。
12月1日(水)12月になりました。
冷たい雨やみぞれが降る寒い日になりましたが、子どもたちは今日も元気に活動していました。2学期も残りわずかになりました。学校では2学期の振り返りをしっかりして3学期につなげていきます。今日は地区別安全指導と集団下校訓練をしました。雪道で気をつけることやバス内でのマナーなどについて確認しました。
5年生。図工の作品が完成したので、友達の作品でもビー玉を転がしていました。
ヤマメの卵が今日も一つ、ふかしました。
今日の給食は、魚のいしがきフライ、ブロッコリーのおかか和え、めった汁でした。今日もおいしくいただきました。
2017. 6.12 170,000件達成
2017.11.06 200,000件達成
2018. 1.04 210,000件達成
2018. 3.23 230,000件達成
2018. 7.09 250,000件達成
2018. 9.11 260,000件達成
2018.11.07 270,000件達成
2019. 1.04 280,000件達成
2019. 3.21 310,000件達成
2019. 4.02 315,000件達成
2019. 7.09 360,000件達成
2019. 8.29 380,000件達成
2019.12.04 420,000件達成
2020. 5.21 500,000件達成
2020. 7.11 550,000件達成
2020. 8.19 600,000件達成
2020. 9.30 650,000件達成
2020.11.14 700,000件達成
2020.12.22 750,000件達成
2021. 1.23 800,000件達成
2021. 3. 5 850,000件達成
2021.4.11 900,000件達成
2021.5.15 950,000件達成
2021.6. 4 1,000,000件達成
2021.7. 4 1,050,000件達成
2021.8.24 1,100,000件達成
2021.10.7 1,150,000件達成
2021.11.29 1,200,000件達成
2022.1.24 1,250,000件達成
2022.3.18 1,300,000件達成
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |