フォトニュース

2020年10月の記事一覧

10月8日(木)1年生の算数の授業

1年生は水のかさを比べる方法をグループで考えていました。ペットボトルの水をもう一つのペットボトルに移しかえているところです。他にも比べる方法がありそうですね。

10月8日(木)早引き大会

図書委員会主催で月曜日には3・4年生の国語辞典、今日は5・6年生の百科事典の早引き大会が行われました。各学年から3名ずつ出場しました。

3・4年生

5・6年生

10月7日(水)授業の様子

1年生の国語です。「下」の教科書になりました。最初は「くじらぐも」です。登場する1年生のような気持ちになって読んでいました。はじめのあいさつも立派にできています。

2年生の算数の授業です。三角形はどんな形なのかを確認した後、復習のプリントに取り組みました。集中して問題をどんどん解いていました。三角形とそうでないものを分けて、どうしてそう分けたのかを説明する問題です。わけをしっかり書くことができました。

3年生の理科です。「かげと太陽」の単元ではかげのでき方や太陽の光について学習します。今日は運動場に出て、かげつなぎやかげふみをしていました。

4年生の国語では、議論の仕方を実際にテーマを設けて学習していました。外国語活動ではものの数え方について学習していました。

5年生の社会の授業です。日本の食料生産について学習しています。どうして日本の食料自給率が低いのか、自給率を高めるにはどうしたらよいのかなど学習問題を考えることができました。

6年生の国語の授業です。条件をつけた作文の書き方などを学習しています。

お花をたくさんいただきました。教室や廊下に飾りました。ありがとうございました。

 

 

10月6日(火)ロードレースの試走

昨日、雨でできなかったロードレースの試走を行いました。緑いっぱいの景色の中を走りました。1カ月後の本番に向けてこれから練習していきましょう。自分の記録に挑戦です。

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

気持ちの良い景色です。

学校の玄関のあたりは金木犀の香りに包まれています。

 

10月5日(月)読書感想画

2年生は「かわにくまがおっこちた」という本を読んでの感想画を描いていました。くまだけでなくカエル、カメ、ビーバー、アライグマなどたくさん動物が出てきます。

10月5日(月)ぶんぶんボウルと学ぼう

白山市の取組で「SDGsについてぶんぶんボウルと学ぼう」という授業があります。今日は山麓の小学校の5・6年生が鳥越小学校に集まって、ぶんぶんボウルのお二人からSDGsについて学びました。クイズがあったり、考える場面があったりとあっという間の1時間でした。

終了後にサインを書いていただきました。

 

 

10月2日(金)鳥越っ子集会

今日の鳥越っ子集会の様子です。運営・放送委員会です。「廊下は歩こう」と呼びかける「トコトンキャンペー-ン」について設明しています。

図書委員会です。来週は、辞書の早引き大会を実施します。

 保健・給食委員会です。「ハンカチは必ず持ってきましょう」と呼びかけています。

体育・美化委員会です。今日のお掃除デーについて説明しています。

今日の集会の振り返りをしています。

退場の様子です。

 

10月1日(木)今日の様子

1年生の体育の授業です。準備体操の後は3分間走ります。今日は音楽に合わせて自由に歩き、音楽がとまったら先生が言った動物や昆虫などになりきっていました。

準備体操

3分間走のスタート

チョウチョウになっています。

キリンです。手をあげて長い首を表現しています。

3年生の図工の授業です。白い粘土に絵の具を混ぜて色を作っています。小物入れや鉛筆立て、写真立てなどを作っていました。

理科で育てているオジギソウの種をとっているところです。

社会では農家の仕事を学習しています。

 

6年生の算数の授業。角柱や円柱の体積の求め方を学習しています。

数日前の体育の様子です。

作戦会議中

 

10月1日(木)10月になりました

10月になりました。なりたい自分を目指し、これからもがんばっていきましょう。今日は中秋の名月です。夜空を眺めてみましょう。今日はお話キャラバン隊の日でした。どんな本を先生が読んでくれるのか子どもたちは楽しみにしています。

今日からスクールサポートスタッフの方に来ていただけることになりました。コロナ感染拡大防止のため、トイレやランチルームの掃除・消毒、廊下や教室の手すりやスイッチなどの消毒をしてくださいます。よろしくお願いします。

中秋の名月