フォトニュース

2018年3月の記事一覧

白山市スポーツ賞 表彰式



      白山市スポーツ賞表彰式に出席してきました。
      本校からも、柔道(6年)と空手(3年)で、
      スポーツ奨励賞を受賞しました。
      おめでとうございます!

縦割り遊び2(全校)



       この班では、宝探しが終わると、6年生への
       感謝の言葉が黒板に並べられる仕組みになっていました。

縦割り遊び1(全校)



       給食後の昼休みは、縦割り遊びタイムです。
       それぞれの班の、4年生が企画しました。

縦割り給食(全校)



      今日は、最後の縦割り給食です。
      6年生の皆さん、ありがとうございました。

桃の花が届きました



       桃の花が届きました。
       花言葉は、『気立てのよさ』です。
       職員室前ろうかに、飾らせて頂きました。

いじめ防止授業(4年生)



       4年生が、弁護士さんから『いじめは許されないこと』の
       授業を受けました。どんな時も絶対にしてはいけないことを
       強く学びました。

年長さんを迎える会(1年生)



       1年生が年長さんを迎える会を企画・運営しました。
       プログラムなどの準備・司会進行・出し物等、
       自分たちの手でできることをやってみました。

こどもたちの五行歌(表彰式)



      『こどもたちの五行歌』の表彰式に出席してきました。
      本校からは、4人の児童が入選しました。
      子ども達の感性に感激しました!

グループホーム慰問(なかよし)



      なかよし学級が、学校を代表してグループホーム共永を
      慰問に行きました。
      これまでに多くのご寄附を頂いているからです。
      今年は、テントを買わせて頂きました。
      おはぎを作って届けたり、じゃんけんゲーム、お手紙
      ありがとうの歌を披露しました。

パトロール隊・感謝の会



       地域安全パトロール隊の皆様に、
       ささやかな感謝の会を催しました。
       『お手紙・お花・ありがとうの花の歌』を
       プレゼントさせて頂き、感謝の気持ちと
       安全に気をつける心構えを確かめました。