フォトニュース

2017年8月の記事一覧

稲が実り始めました



      学校の玄関前の田んぼは、直まきの田んぼです。
      4月にそのことを教えて頂き、どのように育つのかを
      見ていました。実がつき始め、色が変わってきました。
      自然の恵みをいっぱい蓄えつつあります。

平和集会


      1年生は、担任の先生から本の読み聞かせもして
      頂きました。そのふり返りです。
       「かわいそうだとおもいました。ばくだんがいっぱいおちてきて
        びっくりしました。さだこさんは、びょうきでかわいそうでした。」

全校登校日



      本日の全校登校日には、『平和集会』を行い、
      『平和とは、どういうことだろうか?』を全校で
      考えました。

ヘチマの成長



       暑さが厳しくなると同時に、
       学級園の『ヘチマ』が、どんどん伸びてきました。
       いったい、どれくらいの長さまで伸びるのでしょうか。
       長いものでは、11mぐらいまで伸びるものもあるそうです。
       観察してください。

一向一揆まつり



      8月6日(日)は、鳥越一向一揆まつりです。
      6年生が描いた「万灯華」が会場の入り口に飾られ
      その準備が、進められています。
      ふるさとの祭りに関わることはよいことですね。