フォトニュース

2021年1月の記事一覧

1月7日(木)授業の様子

3学期の授業も頑張っています。

1年生の算数。大きな数の学習をしていました。

2年生の図工。薄紙をちぎったものを重ねて作品を作っています。

3年生の社会。2学期末に訪問した消防署の仕事についてまとめていました。

国語では物語を創作していました。

4年生の理科。ビーカーの水がどのように温まっていくのか実験していました。

5年生の学活。6年生を送る会について話し合っていました。5年生が中心となって進める会です。よろしくお願いします。6年生に感謝の気持ちを伝えましょう。

6年生の理科。発電や蓄電など電気について学習していました。

 

1月6日(水)学校の風景

廊下には書き初めや新年の抱負などが掲示されています。

 運動場には大きな作品がありました。

水仙には凜とした美しさがあります。そして春を感じます。

ヒヤシンスが大きくなっていくのが楽しみです。

1月5日(火)今日から3学期

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。皆様にとって良い年となるようお祈り申し上げます。今日は始業式の後、各学級で書き初めの会を行いました。とても丁寧に書いており、冬休み中の練習の成果が発揮されていました。

最初の給食は、カツ丼、豆腐のみそ汁、ゼリーでした。調理員さん、いつもおいしい給食をありがとうございます。今年もよろしくお願いします。