給食室

6月21日(水)の給食

今日、6月21日は一年の中でお昼の時間が最も長い「夏至」 です。

昼の長さを「冬至」と比べると、5時間弱も長くなるそうです。

夏至には、地域によっては「夏至に食べるとよい」とされる食の風習があります。

関西地方では「稲の根がタコの足のように四方八方にしっかりと根付くように」 という願いを込めて、タコを食べるそうです。

タコは、疲労回復に良いとされる 「タウリン」や「ビタミンE」、その他にも たくさんの栄養を含んでいるので、疲れが溜まりやすいこの時期に摂りたい食材です。

 

・ごはん

・揚げたこやき

・チーズ納豆

・豚汁

・牛乳