学校の様子

授業参観・ネットトラブル防止講座

 6月23日(木)に授業参観とネットトラブル防止講座を開催しました。

授業参観では,3年生の体育は親子合同でバレーボール、美術も親子で「思いやり」の絵手紙を作成しました。

2年生は数学の授業でした。どの授業からも、「自信をもって表現できる生徒」が育っている姿は見られたと思います。

 今年度のネットトラブル防止講座は,本校の教諭2人でプレゼン発表をしました。

生徒のネット・ゲーム利用の実態は平日で3時間以上が25%,休日になると85%です。

この時間はどこから捻出するのでしょうか?「ネットを使いすぎない」とはどういうことか

という問いかけがありました。「使いすぎる」というのはネットやゲーム利用をすることで,

他にすべきことができなくなっている状態です。今日の一日のパフォーマンスを良くするために,

もう一度自身の生活を振り返ってほしいと思います。