給食室から

今日の給食

1月12日(木)の給食

*麦入りごはん

*柳川風煮

*切り昆布の煮物

*チーズ

*牛乳

 

 柳川風煮は、豚肉、椎茸、ごぼう、にんじん、たまねぎ、車麩、みつば、たまごで作ります。

 椎茸や車麩など、ちょっと苦手なものがある子もいましたが、がんばって食べていましたにっこり

1月11日(水)の給食

*麦入りごはん

*とうふのカレー煮

*はるさめと野菜のサラダ

*さつまいもチップス

*牛乳

 

 今日は、「とうふのカレー煮が美味しかったよ!」とわざわざ言いに来てくれた子がいましたにっこり

 「美味しかった」と言われるのが、いちばん嬉しいですハート

 「ありがとう、また出すね~」と答えましたピース

お正月料理給食☆彡1月10日(火)

~お食~

*ごはん

*紅白白玉雑煮

*鮭の塩焼き

*あいまぜ

*だいだいのムース

*牛乳

 

 明けましておめでとうございます朝お祝い

 今年もよろしくお願いします。

 

 今日は今年最初の給食ということで、お正月料理の給食にしました。

 お雑煮は、紅白の白玉、とりのささみ、にんじん、小松菜、なると、えのきたけを使っています。

 あいまぜは、能登地方の郷土料理で、お正月に食べられています。

 デザートは「だいだいのムース」です。

 給食ひとくちメモの放送で、鏡餅の上にのせる柑橘類だというお話をしてもらいました。「あれがそうか」と納得している様子の子もいましたにっこり

 

~だいだいのムースのパッケージがうさぎ年バージョンになっていました~

クリスマス給食☆彡12月23日(金)

3ツ星給食3ツ星 

 ~今年最後の給食です~

 

*ごはん

*野菜スープ

*もみの木ハンバーグ・デミグラソース

*小松菜のクリームパスタ

*リースバウム

*牛乳

 

 今年最後の給食は、「クリスマス給食」です3ツ星

 いつものハンバーグがもみの木型に変身しましたにっこり

 バウムクーヘン大好きなのとニコニコ顔の子もいましたハート

 ひと足早くお友達や先生と給食でクリスマス気分を味わえて良かったです。

 3学期の給食は、1月10日(火)から始まります。

 冬休み中も三食しっかり食べてください。食事の準備や盛付け、後片付けのお手伝いも出来たらいいですねピース

 

冬至給食☆彡12月22日(木)の給食

*トゥンジージューシー

*なめこ汁

*かぼちゃひき肉フライ

*クーブイリチー

*牛乳

 

 今日は冬至ということで、給食でも冬至メニューにしましたにっこり

 「トゥンジージューシー」のトゥンジーは冬至のことで、冬至の日に沖縄で食べられているごはんです。豚肉や里芋が入っています。

 いつもゆっくりな子も、今日は早く食べ終わっていました花丸

~夜はゆず湯に入って温まってください~