日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 1   | 2 2 | 3   | 4   | 5   | 6   |
7 1 | 8   | 9   | 10 2 | 11   | 12   | 13 2 |
14   | 15 1 | 16   | 17 2 | 18 2 | 19 1 | 20   |
21   | 22 1 | 23 2 | 24 1 | 25 1 | 26 2 | 27   |
28   | 29 2 | 30 1 | 31 1 | 1   | 2   | 3   |
能登町立宇出津小学校
〒927-0433
石川県鳳珠郡能登町字宇出津ム字1番地
(いしかわけんほうすぐんのとちょうあざうしつ)
TEL 0768-62-0037
FAX 0768-62-0975
北緯37度18分22秒
東経137度08分48秒
今日の給食 2023
5月26日(金)の給食
*麦入りごはん
*柳川風煮
*揚げ餃子
*野菜の塩昆布漬け
*牛乳
今日は、1年生の子が「今日ぎょうざを食べて、好きになったよ」と教えてくれました
柳川風煮のごぼうとにらめっこしていた子も、最後はきれいに食べてありました。
食べられるものが増えると嬉しいようで、こちらも嬉しくなります
5月25日(木)の給食
*麦入りごはん
*韓国風にくじゃが
*野菜のナムル
*韓国のり
*バナナ
*牛乳
今日は、韓国料理のメニューでした。
韓国風にくじゃがには、すりごまとコチュジャン少々を使っています。
韓国のりもみんな大好きなようで、今日は残食もほとんどありませんでした
5月24日(水)の給食
*ミルクロール
*コーンチャウダー
*鶏肉のワインソース
*添え野菜
*牛乳
今日はワイン風味のソースがかかった、鶏の唐揚げが人気がありました
苦手なものが多くて遅くなりがちな子も、いつもより早く全部食べ終わっていました
「すごいね」と声をかけると、「全部好きなものだったから(o^―^o)」と得意げに言っていて、とても可愛かったです
5月23日(火)の給食
*麦入りごはん
*八宝菜
*シウマイ
*春雨のすのもの
*牛乳
今日は中華メニューの献立でした。
八宝菜はいろいろな食材を使って、とても美味しい料理ですが、苦手という子がチラホラいます。あんかけの料理も子どもたちには少しハードルが高いようです。
何でも食べられるようになって欲しいので、給食で練習してくれたらといいなと思います
5月19日(金)の給食
*麦入りごはん
*いりどり
*胡瓜と切干大根の酢の物
*チーズ
*牛乳
根菜類をたくさん使ったいりどりは、ちょっと苦手という子もいますが、しっかり味もしみていて、美味しく食べられました