給食室から
1
7
7
3
3
1
2
行事予定
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
28   | 29 2 | 30 1 | 31 1 | 1 4 | 2 3 | 3   |
4 1 | 5 1 | 6   | 7   | 8 3 | 9 3 | 10   |
11   | 12 2 | 13   | 14 1 | 15 3 | 16 2 | 17   |
18   | 19 1 | 20   | 21 1 | 22   | 23 3 | 24   |
25   | 26 3 | 27 1 | 28 1 | 29   | 30 1 | 1   |
学校所在地
能登町立宇出津小学校
〒927-0433
石川県鳳珠郡能登町字宇出津ム字1番地
(いしかわけんほうすぐんのとちょうあざうしつ)
TEL 0768-62-0037
FAX 0768-62-0975
北緯37度18分22秒
東経137度08分48秒
給食室から
今日の給食 2023
6月5日(月)の給食
~「発酵食給食」~
*麦入りごはん
*塩糀入り豚汁
*ウインナーのフリッター
*きんぴらごぼう
*牛乳
ウインナーのフリッターは、ホットケーキミックスと小麦粉を混ぜた衣でウインナーを揚げて、ケチャップ、中濃ソース、砂糖を加熱したソースをかけて出しています。
アメリカンドッグのようだね、という声が聞かれました
かみかみ献立☆彡6月2日(金)の給食
~「かみかみ献立」~
*麦入りごはん
*沢煮椀
*いわしの唐揚げ
*切干大根のあえもの
*集中力うの花スナック
*牛乳
6月4日から10日は歯と口の健康週間です。
今日は「かみかみ献立」にしました。
ごぼう、たけのこ、切干大根、カルシウムの多いいわしの唐揚げ、おからで作られたとても硬いスナックなど、歯の健康を守るメニューです
よくかんで食べている様子がたくさん見られました
6月1日(木)の給食
*麦入りごはん
*とりすき
*おひたし
*国産さくらんぼゼリー
*牛乳
(写真がなくて申し訳ありません)
5月31日(水)の給食
*麦入りごはん
*春雨ととりささみのスープ
*酢豚
*牛乳
酢豚は、豚肉、さつまいも、玉ねぎ、にんじん、たけのこ、しいたけ、ピーマンと、たくさんの材料を使うため、手間のかかる料理です。
甘酢あんの味と、とろみ具合もよく、美味しく仕上がりました。
苦手食材がある子も多かったですが、全部残さず食べている様子があちらこちらで見られました
5月30日(火)の給食
~「発酵食給食」~
*塩糀豚丼
*みそ汁
*中華風あえもの
*牛乳
今日の豚丼は、塩糀に漬けた豚肉を使っています。
いつもより、まろやかな味に仕上がっていました